トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/13 14:09,
提供元: フィスコ
Solvvy---1Qは増収、主力のHomeworthTech事業が2ケタ増収
*14:09JST Solvvy---1Qは増収、主力のHomeworthTech事業が2ケタ増収
Solvvy<7320>は12日、2026年6月期第1四半期(25年7月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比4.1%増の15.34億円、営業利益が同48.9%減の2.01億円、経常利益が同21.5%減の3.77億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同24.2%減の2.47億円となった。
HomeworthTech事業の売上高は9.53億円(前年同期比13.2%増)、セグメント利益は3.70億円(同25.9%増)となった。主要なKPIである新規契約獲得金額12.02億円(前年同期比9.5%増)、前受収益・長期前受収益残高146.79億円(同20.0%増)、電子マネー発行サービスの導入社数166社(同32.8%増)・未使用残高26.83億円(同10.4%増)といずれも前年同期比で成長した。
ExtendTech事業の売上高は4.20億円(前年同期比32.4%減)、セグメント利益は2.39億円(同49.1%減)となった。小中学校向けGIGAタブレット保証を大幅縮小したが、太陽光発電システムや蓄電システムをはじめとした住宅用再生可能エネルギー機器に対する社会的ニーズに応える形で事業を推進している。
LifeTech事業の売上高は1.50億円、セグメント利益は0.53億円となった。メディアシークがもつ豊富な実績・技術開発リソースに基づくシステムインテグレーション提供を基軸に、法人向けSaaSプロダクトの提供やシステムコンサルティング、画像解析・AI、教育・ヘルスケア・エンターテイメント領域におけるオンラインサービス開発など各種事業を運営している。
FinTech事業その他の売上高は0.09億円(前年同期比3.3%増)、セグメント利益は0.04億円(前年同期はセグメント損失0.00億円)となった。カスタマーファイナンスに関するサービスやHomeworthTech事業、ExtendTech事業及びLifeTech事業には含まれないサービスを提供している。
2026年6月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比22.3%増の82.00億円、営業利益が同29.6%増の21.00億円、経常利益が同26.4%増の25.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が16.25億円とする期初計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/11/15 17:00:株ブロガー・さなさえ:決算シーズンに「これから期待しちゃう!」となった注目個別株!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/15 16:38:来週の相場で注目すべき3つのポイント:GDP速報値、米FOMC議事要旨、米エヌビディア決算
2025/11/15 15:26:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
2025/11/15 15:24:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
2025/11/15 15:22:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
2025/11/15 15:19:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
2025/11/15 15:17:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
2025/11/15 15:11:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
2025/11/15 15:08:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
2025/11/15 15:05:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
2025/11/15 14:57:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英追加利下げ観測でポンド買い後退も
2025/11/15 14:55:豪ドル週間見通し:もみ合いか、日本政府の円安けん制姿勢を警戒
2025/11/15 14:48:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、高値警戒感で調整売りが増える可能性
2025/11/15 14:44:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
2025/11/15 14:42:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
2025/11/15 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【ペロブスカイト太陽電池】まだまだ注目!高市政権の肝いりテーマ【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/15 08:03:米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日)
2025/11/15 07:58:14日のNY市場はまちまち
2025/11/15 07:57:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円高の50430円〜
2025/11/15 07:38:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは309ドル安、ハイテクが回復