トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/13 12:06, 提供元: フィスコ

LIFULL---25年9月期は増収・最終利益が黒字転換、期末配当の増配を発表

*12:06JST LIFULL---25年9月期は増収・最終利益が黒字転換、期末配当の増配を発表
LIFULL<2120>は12日、2025年9月期連結決算<IFRS>を発表した。売上収益が前期比6.9%増の281.27億円、営業利益が同26.1%増の38.15億円、税引前利益が同49.3%増の38.05億円、親会社株主の所有者に帰属する当期利益が53.17億円(前期は84.63億円の損失)となった。

HOME'S関連事業の売上収益は255.38億円(前期比6.3%増)、セグメント利益は43.22億円(同61.7%増)となった。これまで継続してきたクライアント・ユーザーへの価値提供の向上と競争力強化に向けて、より一人ひとりに適切な住まい探しを提案し、成約確度の高い送客を行えるよう、AI技術を活用した新機能の開発や、ユーザー体験の向上を目的としたUX・UIの改修、クライアントネットワークの拡大・強化に取り組んだ。国内の移動者数がほぼ横ばいで推移する中、各種施策の効果によりトラフィック・問合せ数等のすべての指標が順調に進捗した。

その他の売上収益は25.96億円(同13.5%増)、セグメント損失は3.61億円(前期は421億円の損失)となった。宿泊施設の運営ノウハウ等を獲得するため、楽天ステイ4物件の信託受益権を取得し、2024年12月からその売上・利益が計上されたことと、LIFULL seniorの収益性改善、地方創生事業の見直し等があった。

2026年9月期通期の連結業績予想については、売上収益が前期比5.6%増の297.00億円、営業利益が同21.4%減の30.00億円、親会社の所有者に帰属する当期利益が同64.3%減の19.00億円を見込んでいる。

同日、2025年9月期の期末配当金を前回予想から3.08円増配の10.41円(記念配当1円を含む)とすることを発表した。これにより1株当たり年間配当金は10.41円(前期比9.68円増配)となる。

また、2026年9月期から2028年9月期までに3ヵ年の中期経営計画も発表。
最終年度の2028年9月期に売上収益350億円〜400億円。営業利益55億円〜60億円、営業利益率15%超の定量目標を掲げ達成を目指す。




《NH》

記事一覧

  • 2025/11/15 17:00:株ブロガー・さなさえ:決算シーズンに「これから期待しちゃう!」となった注目個別株!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/11/15 16:38:来週の相場で注目すべき3つのポイント:GDP速報値、米FOMC議事要旨、米エヌビディア決算
  • 2025/11/15 15:26:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
  • 2025/11/15 15:24:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
  • 2025/11/15 15:22:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
  • 2025/11/15 15:19:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
  • 2025/11/15 15:17:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
  • 2025/11/15 15:11:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
  • 2025/11/15 15:08:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
  • 2025/11/15 15:05:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
  • 2025/11/15 14:57:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英追加利下げ観測でポンド買い後退も
  • 2025/11/15 14:55:豪ドル週間見通し:もみ合いか、日本政府の円安けん制姿勢を警戒
  • 2025/11/15 14:48:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、高値警戒感で調整売りが増える可能性
  • 2025/11/15 14:44:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
  • 2025/11/15 14:42:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
  • 2025/11/15 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【ペロブスカイト太陽電池】まだまだ注目!高市政権の肝いりテーマ【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/11/15 08:03:米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日)
  • 2025/11/15 07:58:14日のNY市場はまちまち
  • 2025/11/15 07:57:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円高の50430円〜
  • 2025/11/15 07:38:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは309ドル安、ハイテクが回復