トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/17 12:22,
提供元: フィスコ
株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(2)
*12:22JST 株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(2)
地域新聞社<2164>
通常の優待は2月末・8月末を基準として実施しておりますが、今回の臨時優待では、eコマースで千葉県の名産品を組み合わせて購入できる特典をご用意いたしました。具体的には、100株以上1000株未満を保有されている株主様には、1万円以上のご購入で3,000円の割引券を3枚進呈いたします。また、1000株以上を保有されている株主様には、同じく1万円以上のご購入で5,000円の割引券を3枚ご利用いただけます。
それでは、本来の章立てに沿いまして、会社概要をご説明いたします。
株式会社地域新聞社は、創業から42年目を迎え、千葉県八千代市(人口約20万人)に本社を置く上場企業でございます。
こちらは経営陣のメンバーです。上段の4名は執行取締役ですが、昨年より執行役員制度を正式に整備し、現在はこの6名の執行役員に経営を担っていただいております。当社は非常に若々しい組織であり、私の印象としても、メンバーは柔軟で前向き、さらにフットワークが軽い点が大きな特徴であると感じております。
1年半ほど前に、私が社外取締役として関与させていただいた当時の印象を申し上げます。各役員がそれぞれの部署や所管を担っており、オーケストラに例えると、個々に楽器を演奏しているソロ活動のように見受けられました。
メンバーはそれぞれ強みや個性が異なり、それを活かしながら業務を進めていましたが、当時は横の連携というよりも、各自が任された範囲で活動している印象が強かったと記憶しています。本来、経営において重要なのは、オーケストラのように全体で調和し、1+1が3にも10にもなるような相乗効果を生み出すことだと思います。その点で、私自身が外部から関与することでお力になれるのではないかと考えておりました。現在では、この経営メンバーが非常に高い頻度で、しかも濃密な議論を重ねながら、新たな取り組みを進めております。会社としても大きな変化を遂げていると感じております。
当社の事業理念はご覧の通りでございます。経営理念とミッションについては、従業員に広く浸透しており、日々の業務において強く意識されていると感じております。
株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(3)に続く
《KM》
記事一覧
2025/10/28 22:26:【市場反応】米8月FHFA住宅価格指数は予想外のプラス、ドル買いに転じる
2025/10/28 22:10:【業績絶好調!】DX関連・穴場の2倍株(ダブルバガー)銘柄!取材で得た情報を元に徹底解説します
2025/10/28 20:06:欧州為替:ドル・円はじり安、欧州株安で円買い
2025/10/28 19:22:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧州株は反落
2025/10/28 19:09:リアルゲイト---幡ヶ谷で複合施設「THESTEPS」を開業
2025/10/28 19:08:G-7ホールディングス---九州で27店舗目「業務スーパー壱岐団地店」を開業
2025/10/28 18:36:28日の香港市場概況:ハンセン指数は弱含み
2025/10/28 18:30:28日の中国本土市場概況:上海総合指数は小幅安
2025/10/28 18:26:イリソ電子工業:可動BtoBコネクタを中心に展開、配当利回り3.4%超え
2025/10/28 18:23:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2025/10/28 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反落、5万円台で推移も「はらみ線」出現
2025/10/28 17:59:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(1)
2025/10/28 17:55:株式会社ティムス:2025年12月期中間決算説明会文字起こし(1)
2025/10/28 17:50:クオルテック---MAPプロジェクトにおいて、研究開発拠点を開所
2025/10/28 17:49:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテやニデックが2銘柄で約81円分押し下げ
2025/10/28 17:45:東証グロ−ス指数は大幅反落、イベント控え積極的な買いは見送り
2025/10/28 17:36:メキシコペソ円今週の予想(10月27日) サンワード証券の陳氏
2025/10/28 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米利下げ織り込みドル売り抑制
2025/10/28 17:15:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は一時152円割れ
2025/10/28 17:12:日経平均は反落、ハイテク株が上昇するも利確売り優勢