トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/06 16:45,
提供元: フィスコ
日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストと東エレクの2銘柄で約802円押し上げ
*16:45JST 日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストと東エレクの2銘柄で約802円押し上げ
6日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり209銘柄、値下がり14銘柄、変わらず2銘柄となった。
前週末3日の米国市場はまちまち。政府機関閉鎖問題が短期に決着がつくとの楽観的な見方に寄り付き後、上昇。ダウは引き続き利下げ期待が支え終日堅調に推移し、連日過去最高値を更新した。ただ、ナスダックは連邦準備制度理事会(FRB)高官の利下げに慎重な姿勢を受けた金利高を警戒し売りに転じ、まちまちで終了した。米国株式市場の動向を横目に、本日の日経平均は大幅に3営業日続伸でスタート。朝方に大きく上げ幅を広げた後、終日高値圏でもみ合う展開となった。4日投開票の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が新総裁に選ばれ、財政拡張的な政策が進むとの期待感から投資家心理が改善。高市氏は緩和的な金融政策を支持しており、日銀の追加利上げ観測の後退もポジティブに働いた。急速な円安進行も追い風となり、幅広い銘柄が堅調に推移。閣僚人事や野党との連立の行方が焦点となるため今後の動向には注目しておきたいが、売る材料には乏しく、終日買い手優位の状況が続いた。
大引けの日経平均は前営業日比2175.26円高の47944.76円となった。東証プライム市場の売買高は30億3059万株、売買代金は7兆8899億円だった。業種別では、電気機器、機械、不動産業などを筆頭に多くの業種が上昇した一方で、空運業、銀行業の2業種のみ下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は90%、対して値下がり銘柄は7%となっている。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位は東エレク<8035>となり、2銘柄で日経平均を約802円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは安川電<6506>で19.26%高、同2位は日本製鋼所<5631>で15.40%高だった。
一方、値下がり寄与トップはニトリHD<9843>、同2位は良品計画<7453>となり、2銘柄で日経平均を約3円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはりそなHD<8308>で1.82%安、同2位は横浜FG<7186>で1.64%安だった。
*15:30現在
日経平均株価 47944.76(+2175.26)
値上がり銘柄数 209(寄与度+2182.13)
値下がり銘柄数 14(寄与度-6.87)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 17890 2200 592.60
<8035> 東エレク 30570 2080 210.10
<9983> ファーストリテ 47710 2250 181.82
<9984> ソフトバンクG 20800 820 165.66
<6758> ソニーG 4492 286 48.15
<6954> ファナック 4534 262 44.11
<6762> TDK 2295 85 42.93
<6988> 日東電工 3859 209 35.19
<4543> テルモ 2562 119 32.05
<4519> 中外製薬 7239 260 26.26
<4063> 信越化 5185 154 25.93
<7203> トヨタ自動車 2974 134.5 22.64
<6532> ベイカレント 9075 667 22.46
<6506> 安川電機 3790 612 20.61
<6146> ディスコ 54000 3000 20.20
<8015> 豊田通商 4426 196 19.80
<7832> バンナムHD 5026 192 19.39
<7741> HOYA 22565 1150 19.36
<6920> レーザーテック 21445 1435 19.33
<6367> ダイキン工業 18025 570 19.19
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9843> ニトリHD 2531 -32 -2.69
<7453> 良品計画 2675.5 -14.5 -0.98
<5831> しずおかFG 2001 -28.5 -0.96
<7186> 横浜FG 1110.5 -18.5 -0.62
<9201> 日本航空 2888 -14 -0.47
<3382> 7&iHD 1974.5 -4.5 -0.45
<8354> ふくおかFG 4307 -23 -0.15
<2432> ディー・エヌ・エー 2299 -13.5 -0.14
<4043> トクヤマ 3735 -16 -0.11
<8308> りそなHD 1456 -27 -0.09
<8331> 千葉銀行 1513.5 -2.5 -0.08
<8304> あおぞら銀行 2327 -23.5 -0.08
<8411> みずほFG 4790 -10 -0.03
<3861> 王子ホールディングス 799 -0.2 -0.01
《CS》
記事一覧
2025/10/09 12:52:ペルセウス---続伸、疾患及び代謝研究に利用可能な「抗S1PR3抗体」の販売を開始
2025/10/09 12:47:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反発、ソフトバンクGが1銘柄で約516円分押し上げ
2025/10/09 12:44:後場に注目すべき3つのポイント〜半導体関連株などが牽引
2025/10/09 12:32:半導体関連株などが牽引
2025/10/09 12:31:注目銘柄ダイジェスト(前場):WNIウェザー、ABCマート、キオクシアHDなど
2025/10/09 12:29:日経平均は大幅反発、半導体関連株などが牽引
2025/10/09 12:25:ミニストップ---大幅反発、6-8月期も収益の改善傾向が続く
2025/10/09 12:22:マニー---大幅続伸、今期営業利益見通しは市場予想上回り2ケタ増へ
2025/10/09 12:22:東京為替:ドル・円はやや軟調、調整売りで
2025/10/09 11:11:SAAFHD---反発、3D現況測量サービス「Euclid(ユークリッド)」を新サービスとしてリリース
2025/10/09 11:09:WNIウェザー---大幅反落、第1四半期大幅増益も出尽くし感が先行
2025/10/09 11:08:キオクシアHD---大幅反発、26年に第10世代フラッシュメモリー量産へ
2025/10/09 11:07:ABCマート---大幅反落、6-8月期は市場予想下振れて減益に転じる
2025/10/09 10:56:東京為替:米ドル・円は152円台後半で上げ渋る展開
2025/10/09 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜NANO、河西工などがランクイン
2025/10/09 10:28:IBJ:M&Aを成長ドライバーとする企業に変容、株価は+20%から2倍のレンジ推移も
2025/10/09 10:14:靖国参拝で公明党に譲歩した高市総裁 結局は中国のコントロール下になり続ける道を選んだ自民党【中国問題グローバル研究所】
2025/10/09 10:05:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日ぶり反発、米AIバブル懸念がやや緩和
2025/10/09 09:53:ココペリ---上昇、「BMポータル」が沖縄銀行に導入
2025/10/09 09:49:ドル円今週の予想(10月6日)サンワード証券の陳氏