トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/06 07:32, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part2サンバイオ、ダイセキS、大盛工業など

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2サンバイオ、ダイセキS、大盛工業など
銘柄名<コード>3日終値⇒前日比
ニッパツ<5991> 2330 -84.5
2日にかけての一段高で過熱感も。

ニトリHD<9843> 2563 -71
9月既存店は再度マイナスに転じる。

オリオンビール<409A> 1548 -82
2日には上場来安値更新し処分売り圧力強まる。

井関農機<6310> 2251 -56
政策関連として買われてきたが総裁選控え一旦換金売り先行。

すかいらーく<3197> 2940.5 -111.5
特に材料は表面化していないが月次発表などは接近。

月島HD<6332> 2585 -259
スパークスアセットの保有比率低下。

エーザイ<4523> 4792 -97
特に材料もなく機関投資家のリバランス売りか。

ダイセキS<1712> 1499 +300
親会社のダイセキがTOBの実施を発表。

テクニスコ<2962> 435 +80
データセンター関連の小型株として値幅取りの動き続く。

トップカルチャー<7640> 207 +43
2日には9月の月次動向を発表しているが。

トレードワークス<3997> 276 +33
連日の大幅安受けて押し目買い入る。

大和自動車交通<9082> 2277 -33
総裁選控えての思惑買いで。

大盛工業<1844> 722 +100
突っ込み警戒感からの自律反発。

夢みつけ隊<2673> 249 -80
仕手相場も終了か。

ピクセルCZ<2743> 148 -22
データセンターのGPUサーバーやネットワーク機器発注と伝わる。

ソフト99<4464> 3255 -490
TOB期間延長も価格変更はなしで。

サンバイオ<4592> 3335 +404
アクーゴ脳内移植用注が厚労省薬事審議会部会の議題に掲載。

サスメド<4263> 877 +33
臨床試験システム「SUSMED SDS」をHeartseed<219A>が実施する
心筋再生医療HS-005の治験に提供。

夢展望<3185> 224 -25
2日大幅高の反動安。

イオレ<2334> 4350 -470
鹿児島県薩摩川内市で分散型AIデータセンター事業を始動。
上昇して始まるが失速。

リンカーズ<5131> 236 +19
2日まで連騰の余勢を駆って上伸。

コンヴァノ<6574> 218 +28
円建てステーブルコイン(JPYC)を活用した
実物資産の決済・流通支援事業を開始。

マーソ<5619> 1010 -49
下値支持線として意識された75日線を下回り手仕舞い売り誘う。

PRISMBio<206A> 168 -7
PepMetics化合物の新規二環性化合物に関する特許取得で
2日買われる。3日は売り優勢。

メドレックス<4586> 133 -5
9月29日高値で達成感意識。

ユニネク<3566> 637 +30
9月の売上高33.4%増。8月の36.9%増に続き高い伸び。





《CS》

記事一覧

  • 2025/10/10 00:24:BTC反落、もみ合いも下値も限定的か【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/10/10 00:27:NY外為:BTC反落、もみ合いも下値も限定的か
  • 2025/10/09 23:32:NY外為:円売り圧力強い、高市氏発言で一時反発も
  • 2025/10/09 22:41:NY外為:円安値圏で神経質な展開、一部介入警戒感や日銀の利上げ観測再燃
  • 2025/10/09 20:06:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株はまちまち
  • 2025/10/09 19:26:欧州為替:ドル・円は下げ一服、安値もみ合いに
  • 2025/10/09 18:46:ジーニー---JAPAN AIがAI開発・運用プラットフォーム「JAPAN AI STUDIO」を提供開始
  • 2025/10/09 18:45:ティーケーピー---「TKP 渋谷長井記念ホール」、2025年10月1日開業
  • 2025/10/09 18:43:
  • 2025/10/09 18:41:
  • 2025/10/09 18:39:三和ホールディングス---前入後出・住戸別宅配メイルボックス「GMX-2」を発売
  • 2025/10/09 18:27:9日の香港市場概況:ハンセン指数は4日続落、利益確定売りが優勢
  • 2025/10/09 18:27:欧州為替:ドル・円は軟調、152円台に失速
  • 2025/10/09 18:25:ヨシタケ:配管設計の要となるバルブメーカー、株価年初来高値更新もPBR0.7倍台で推移
  • 2025/10/09 18:20:日本シイエムケイ:統合ECU需要拡大と新工場稼働でさらなる成長へ、PBR0.3倍台かつ配当利回り2.5%超え
  • 2025/10/09 18:18:9日の中国本土市場概況:上海総合は3日続伸、政策期待で約10年ぶり3900pt大台乗せ
  • 2025/10/09 18:15:日経平均テクニカル: 大幅反発、ほぼ「陽の丸坊主」で最高値更新
  • 2025/10/09 18:13:M&Aキャピタルパートナーズ:今期2桁増収増益見通し、大型案件に強みを持つ独自モデルで成長続く
  • 2025/10/09 18:01:NY金は4000ドル、国内金は2万円 サンワード証券の陳氏
  • 2025/10/09 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り継続も上値の重さを意識