トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/04 07:15, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part1キオクシアHD、アイネット、アステリアなど

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1キオクシアHD、アイネット、アステリアなど
銘柄名<コード>3日終値⇒前日比
オンワードHD<8016> 670 +10
上期営業利益が9.1%増。アメリカJ.PRESS事業の成長戦略と
発行済株式数の10.13%の自社株消却も発表。上値は重い。

クオンタムS<2338> 739 +75
子会社でイーサリアム追加取得・ビットコイン一部売却。

グッドライフC<2970> 971 +46
9月のプロパティマネジメント事業とエネルギー事業が高い伸び。

STG<5858> 2287 -182
2日大幅高で利益確定売りが先行。

ハートシード<219A> 1528 +132
2日までの急落にようやくひと息。

デリバリコンサル<9240> 682 +46
引き続きNSSOL<2327>との資本業務提携が手掛かり。

アイネット<9600> 2049 +400
オリックス系が完全子会社目指しTOB。

Link−U グループ<4446> 738 +98
米クランチロールとの提携を引き続き材料視。

キオクシアHD<285A> 6180 +770
米ハイテク株高好感で買い戻し圧力も。

アステリア<3853> 1411 +144
週末要因で売り方の買い戻し優勢か。

スカパーJ<9412> 1411 +108
ゴールドマン・サックス証券では新規に買い推奨。

日立製作所<6501> 4300 +400
オープンAIと戦略的パートナーシップ締結。

ルネサスエレクトロニクス<6723> 1812 +123
SOX指数上昇などで半導体関連は総じて高い。

霞ヶ関キャピタル<3498> 10010 +790
想定以上の業績推移をポジティブ視へ。

SUMCO<3436> 1694 +81
高値更新でショートカバーも優勢に。

パナHD<6752> 1697 +112
特に材料なし、電機大手には見直しの動きか。

東京電力HD<9501> 697.5 +54.4
2日にきつい下げとなった反動も。

GMOインターネット<4784> 1103 +81
1000円レベルでの底堅さも意識。

円谷フィHD<2767> 2327 +83
好地合いの中で個人投資家の資金流入活発化か。

三井ハイテック<6966> 800 +43
商いが膨らんだ9月安値水準では押し目買い優勢にも。

フィックスターズ<3687> 1884 +76
総裁選控える中で思惑買いも先行か。

日本ヒューム<5262> 3470 +235
短期的な突っ込み警戒感も優勢か。

SMC<6273> 48320 +1730
3日は安川電機の決算発表なども控えているが。

キユーピー<2809> 4090 +203
来期の業績拡大期待などが優勢に。

楽天銀行<5838> 8368 +359
総裁選結果次第では日銀の早期利上げ期待も。

gumi<3903> 468 -60
第三者割当による新株予約権発行で希薄化懸念。

KLab<3656> 210 -9
週末要因から換金売り優勢。

良品計画<7453> 2690 -213.5
9月の国内既存店はマイナス成長に転じる。

F&LC<3563> 7090 -460
9月既存店増収率は1ケタ台に鈍化。

クスリのアオキHD<3549> 3567 -217
第1四半期は市場想定やや下振れ着地。





《CS》

記事一覧

  • 2025/10/24 08:34:値がさハイテク株の反発が意識されやすい
  • 2025/10/24 08:25:米株高などを背景に買い戻しの動きへ
  • 2025/10/24 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い拮抗か
  • 2025/10/24 08:00:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが一段と拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/10/24 07:56:23日の米国市場ダイジェスト:NYダウは144ドル高、米中首脳協議に期待
  • 2025/10/24 07:55:ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般買い優勢、シカゴは大阪比325円高の48995円〜
  • 2025/10/24 07:50:今日の為替市場ポイント:米中首脳会談への期待でリスク回避的な円買い縮小の可能性
  • 2025/10/24 07:40:NYの視点:米9月CPIで利下げ確実に
  • 2025/10/24 07:36:NY原油:大幅続伸で61.79ドル、一時62.20ドルまで値上り
  • 2025/10/24 07:33:NY金:反発で4145.60ドル、安全逃避的な買いが再び強まる
  • 2025/10/24 07:32:前日に動いた銘柄 part2 エブレン、名村造船所、CEHDなど
  • 2025/10/24 07:26:23日のNY市場は反発
  • 2025/10/24 07:25:米国株式市場は反発、米中首脳協議に期待(23日)
  • 2025/10/24 07:15:前日に動いた銘柄 part1 第一稀元素化学工業、アドソル日進、住友重機械工業など
  • 2025/10/24 07:08:NY為替:米中通商合意期待にリスクオン
  • 2025/10/24 06:30:今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、欧ユーロ圏製造業PMI、米サービス業PMIなど
  • 2025/10/24 06:02:NY株式:NYダウは144ドル高、米中首脳協議に期待
  • 2025/10/24 04:00:10月23日のNY為替概況
  • 2025/10/24 03:32:[通貨オプション]まちまち、調整色強まる
  • 2025/10/24 01:36:BTC反発、200DMAがサポート、リスク資産市場が回復【フィスコ・暗号資産速報】