トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/30 14:32, 提供元: フィスコ

日本創発G Research Memo(2):「顧客のクリエイティブをサポートする」企業集団

*14:32JST 日本創発G Research Memo(2):「顧客のクリエイティブをサポートする」企業集団
■会社概要

1. 会社概要
日本創発グループ<7814>は、顧客がクリエイティブを表現するために必要となる多様なソリューションで「クリエイティブをサポートする」企業集団として、クリエイティブサービスを軸に幅広いビジネスを積極的に展開している。純粋持株会社である同社の下、グループ共通の中核概念としてVisionに「We Craft Your Imagination.」、Missionに「チームワーク」「プロの真心と技」「言い訳のない品質」、Valueに「プラスαの追求」「我が事として」「多様性の底力」「新しいカタチ」「良き市民」を掲げ、新たな付加価値の「創発」を目指す。

2025年12月期中間期末時点で本社所在地は東京都台東区上野、総資産は78,508百万円、純資産は17,735百万円、株主資本は17,000百万円、自己資本比率は21.9%、発行済株式数は51,000,000株(自己株式数3,640,185株を含む)となっている。

2. 沿革
同社は2015年1月に、前身となる東京リスマチック(株)の単独株式移転によって持株会社として設立され、東京証券取引所(以下:東証)JASDAQに上場(東京リスマチックは同社の子会社となって2014年12月に上場廃止)した。その後はM&Aも活用しながら業容を拡大している。なお2022年4月の東証市場区分見直しに伴いスタンダード市場へ移行した。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田 雅展)


《HN》

記事一覧

  • 2025/10/01 01:37:BTC伸び悩む、米政府機関閉鎖を警戒したリスクオフ【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/10/01 01:41:NY外為:BTC伸び悩む、米政府機関閉鎖を警戒したリスクオフ
  • 2025/10/01 00:35:NY外為:ドル一段安、低調な経済指標で金利低下、米9月ダラス連銀サービス業活動もマイナスに落ち込む
  • 2025/09/30 23:28:【市場反応】米9月シカゴPMI/消費者信頼感指数/8月JOLT求人件数、ドル売り再開
  • 2025/09/30 22:34:【市場反応】米7月FHFA住宅価格指数/ 20都市住宅価格指数は予想上回る、ドル売り後退
  • 2025/09/30 21:43:【市場反応】独・9月消費者物価指数速報値は加速、ユーロ買い限定的
  • 2025/09/30 20:12:欧州為替:ドル・円は持ち直し、148円台に再浮上
  • 2025/09/30 19:30:クリアル---クラウドファンディング組成ファンドの販売用不動産を売却
  • 2025/09/30 19:28:クリアル---クラウドファンディングでのファンド組成に係る販売用不動産の取得
  • 2025/09/30 19:26:クリアル---資金の借入
  • 2025/09/30 19:18:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル売り後退
  • 2025/09/30 18:37:30日の香港市場概況:ハンセン指数は続伸、ハイテク関連の買いで約2週ぶりの高値
  • 2025/09/30 18:30:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米金利を注視
  • 2025/09/30 18:29:30日の中国本土市場概況:上海総合は続伸、政策期待で買い継続も上値重い
  • 2025/09/30 18:15:日経平均テクニカル: 3日続落、連日の終値5日線割れ
  • 2025/09/30 14:37:日本創発G Research Memo(7):新たな成長ステージへの飛躍に向けて事業基盤を強化
  • 2025/09/30 14:35:日本創発G Research Memo(5):2025年12月期中間期は人件費増加などで営業・経常・EBITDA減益
  • 2025/09/30 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米指標改善ならドル買いも雇用をなお注視
  • 2025/09/30 17:11:東京為替:ドル・円は下落、夕方にかけて148円割れ
  • 2025/09/30 16:50:東証グロ−ス指数は大幅続落、積極的な買いは見送りムード