トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/19 16:51,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、ファーストリテやTDKが2銘柄で約210円分押し下げ
*16:51JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、ファーストリテやTDKが2銘柄で約210円分押し下げ
19日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり67銘柄、値下がり154銘柄、変わらず4銘柄となった。
前日18日の米国株式市場は上昇。今後の連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ軌道を巡る不透明感に寄り付き後、まちまち。新規失業保険申請件数が前回から大幅減少し労働市場の底堅さが再表明されると年内の速やかな追加利下げ観測が後退し、一時伸び悩んだ。その後、半導体セクターの上昇がけん引し、終盤にかけて相場は上げ幅を拡大。過去最高値を更新して終了した。
米株式市場の動向を横目に、19日の日経平均は続伸して取引を開始した。前場は半導体関連に買いが入り指数を後押しし、為替は円安ドル高の動きが一部見られ、輸出企業にとって追い風となった。ただ、朝方に一時上げ幅500円を超えた後は短期的な過熱感を警戒した売りが出て伸び悩んだ。後場には、日銀が金融政策決定会合で、保有する上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(REIT)を市場で売却すると決めたことから投資家心理が悪化、マイナス圏に転落して下げ幅を広げた。その後は、植田日銀総裁の記者会見での発言内容を見極めたいとの様子見姿勢も強まり、下げ幅を縮小する動きも見られた。
大引けの日経平均は前営業日比257.62円安の45045.81円となった。東証プライム市場の売買高は30億3750万株、売買代金は8兆7515億円だった。業種別では、銀行業、卸売業、証券・商品先物取引業などが上昇した一方で、その他製品、サービス業、精密機器などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は40.1%、対して値下がり銘柄は56.6%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約174円押し下げた。同2位はTDK<6762>となり、リクルートHD<6098>、テルモ<4543>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、コナミG<9766>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約132円押し上げた。同2位はレーザーテック<6920>となり、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、フジクラ<5803>、信越化<4063>、スクリーンHD<7735>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 45045.81(-257.62)
値上がり銘柄数 67(寄与度+297.87)
値下がり銘柄数 154(寄与度-555.49)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 15020 490 132.36
<6920> レーザーテック 19185 2130 28.77
<9984> ソフトバンクG 18375 120 24.31
<8035> 東エレク 25610 155 15.70
<5803> フジクラ 13975 370 12.49
<4063> 信越化 4632 42 7.09
<7735> SCREEN 13775 520 7.02
<8058> 三菱商事 3571 66 6.69
<4519> 中外製薬 6826 58 5.88
<4507> 塩野義製薬 2702 52.5 5.32
<8015> 豊田通商 4116 51 5.17
<7731> ニコン 1880 119 4.02
<9843> ニトリHD 14585 235 3.97
<8031> 三井物産 3724 57 3.85
<5631> 日本製鋼所 8886 449 3.03
<7013> IHI 16140 690 2.33
<8591> オリックス 3989 65 2.19
<8306> 三菱UFJ 2341.5 59.5 2.01
<6301> 小松製作所 5219 59 1.99
<8001> 伊藤忠商事 8700 57 1.92
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 45720 -2150 -174.23
<6762> TDK 2089 -71 -35.96
<6098> リクルートHD 7930 -277 -28.06
<4543> テルモ 2458.5 -72.5 -19.58
<6758> ソニーG 4321 -112 -18.91
<6954> ファナック 4170 -102 -17.22
<9766> コナミG 21395 -465 -15.70
<6971> 京セラ 2020 -44 -11.89
<9433> KDDI 2469.5 -26.5 -10.74
<7974> 任天堂 12800 -315 -10.64
<7741> HOYA 20500 -575 -9.71
<4568> 第一三共 3543 -90 -9.12
<6367> ダイキン工業 17380 -270 -9.12
<4901> 富士フイルム 3554 -82 -8.31
<7832> バンナムHD 4842 -80 -8.10
<9735> セコム 5579 -94 -6.35
<6273> SMC 44410 -1790 -6.04
<4021> 日産化学 5308 -169 -5.71
<7453> 良品計画 3052 -70 -4.73
<6976> 太陽誘電 3145 -119 -4.02
《CS》
記事一覧
2025/09/20 17:00:株ブロガー・さなさえ:やっぱり話題の中心は人工知能(AI)!さらに人気化しそうな注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/20 16:25:来週の相場で注目すべき3つのポイント:自民党総裁選告示、国連総会一般討論演説開始、米PCEコア価格指数
2025/09/20 14:23:欧米の注目経済指標:8月米コアPCE価格指数は7月と同水準か
2025/09/20 14:21:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCでハト派傾斜への警戒感は一服
2025/09/20 14:19:新興市場見通し:GMOコマース、オリオンビール、UNICONHDが上場
2025/09/20 14:17:米国株式市場見通し:短期的に出尽くし感台頭余地も半導体株の下値は限定的か
2025/09/20 14:14:国内株式市場見通し:今後は米国の雇用情勢や自民党総裁選が主な関心事に
2025/09/20 14:04:国内株式市場見通し:今後は米国の雇用情勢や自民党総裁選が主な関心事に
2025/09/20 14:02:新興市場見通し:GMOコマース、オリオンビール、UNICONHDが上場
2025/09/20 14:00:米国株式市場見通し:短期的に出尽くし感台頭余地も半導体株の下値は限定的か
2025/09/20 13:59:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英国のスタグフレーション懸念残る
2025/09/20 13:55:豪ドル週間見通し:もみ合いか、8月消費者物価指数が手掛かり材料に
2025/09/20 13:53:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、日銀金融政策の早期修正の可能性低い
2025/09/20 13:51:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCでハト派傾斜への警戒感は一服
2025/09/20 13:49:欧米の注目経済指標:8月米コアPCE価格指数は7月と同水準か
2025/09/20 10:00:個人投資家・有限亭玉介:大型資金の流れを読め_腰の据わった資金につく堅実投資もまたよし【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/20 09:03:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般買い優勢、シカゴは大阪比275円高の45005円
2025/09/20 08:39:19日の米国市場ダイジェスト:NYダウは172ドル高、利下げ好感した買いが継続
2025/09/20 07:32:前日に動いた銘柄 part2テノ.ホールディングス、助川電気、電算など
2025/09/20 07:30:19日のNY市場は続伸