トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/20 12:35, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続落、ソフトバンクGが1銘柄で約236円分押し下げ

*12:35JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続落、ソフトバンクGが1銘柄で約236円分押し下げ
20日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり90銘柄、値下がり128銘柄、変わらず7銘柄となった。

日経平均は大幅続落。663.12円安の42883.17円(出来高概算10億1497万株)で前場の取引を終えている。

19日の米国株式市場は、ダウ平均が小幅反発した一方、ナスダックとS&P500は下落してまちまちの展開となった。ダウは10.45ドル高の44922.27ドルで終えたが、ナスダックは314.82ポイント安の21314.95と反落、S&P500も37.78ポイント安の6411.37と3日続落を記録した。背景として、高値警戒感や利益確定の売りが広がる中、ハイテク株が下落圧力となったほか、ジャクソンホール会議を控えた慎重姿勢が強まっていた。住宅着工件数が予想を上回った一方で、住宅建築許可件数が下回ったことで需給に一部揺らぎもみられたようだとの見方もある。

米株式市場を横目に、20日の日経平均は145.63円安の43400.66円と続落して取引を開始した。寄付き直後は前日からの流れを引き継ぎ弱含んだものの、その後、円安方向への振れや一部の景気敏感株への買戻しが下支えとなり、値を戻す局面がみられた。一方で、前日の米ハイテク株安の余波やジャクソンホール会議を控えた様子見姿勢も重しとなり、出来高は低調で需給は総じて慎重な反応となっている。

個別では、ソフトバンクG<9984>、アドバンテス<6857>、リクルートHD<6098>、東エレク<8035>、コナミG<9766>、フジクラ<5803>、ファナック<6954>、TDK<6762>、任天堂<7974>、中外薬<4519>、ディスコ<6146>、ファーストリテ<9983>などの銘柄が下落。

一方、京セラ<6971>、OLC<4661>、ホンダ<7267>、KDDI<9433>、トヨタ<7203>、JT<2914>、塩野義<4507>、キッコマン<2801>、スズキ<7269>、資生堂<4911>、ブリヂストン<5108>、積水ハウス<1928>、花王<4452>などの銘柄が上昇。

業種別では、非鉄金属、その他製品、情報・通信業などが値下がり率上位、鉱業、食料品、水産・農林業などが値上がり率上位となっている。

値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約236円押し下げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、リクルートHD<6098>、東エレク<8035>、コナミG<9766>、フジクラ<5803>、ファナック<6954>などがつづいた。

一方、値上がり寄与トップは京セラ<6971>となり1銘柄で日経平均を約10円押し上げた。同2位はOLC<4661>となり、ホンダ<7267>、KDDI<9433>、トヨタ<7203>、JT<2914>、塩野義薬<4507>などがつづいた。

*11:30現在


日経平均株価  42883.17(-663.12)

値上がり銘柄数 90(寄与度+90.52)
値下がり銘柄数 128(寄与度-753.64)
変わらず銘柄数 7


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6971> 京セラ        1975  39.5  10.67
<4661> オリエンタルランド  3688  173  5.84
<7267> ホンダ       1696.5  27.5  5.57
<9433> KDDI      2646.5  12.5  5.06
<7203> トヨタ自動車     2949  24  4.05
<2914> JT          4860  96  3.24
<4507> 塩野義製薬      2662  31  3.14
<2801> キッコーマン     1347  17.5  2.95
<7269> スズキ        1993  17.5  2.36
<4911> 資生堂        2602  69.5  2.35
<5108> ブリヂストン     6699  64  2.16
<4452> 花王         6856  63  2.13
<9009> 京成電鉄       1369  42  2.13
<1928> 積水ハウス      3478  63  2.13
<9735> セコム        5767  28  1.89
<2282> 日本ハム       5666  111  1.87
<2502> アサヒGHD      1941  18  1.82
<4502> 武田薬品工業     4564  52  1.76
<2413> エムスリー     2349.5  20  1.62
<8267> イオン        5596  43  1.45


○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG    14870  -1165 -236.02
<6857> アドバンテ      10765  -645 -174.23
<6098> リクルートHD     8860  -289 -29.27
<8035> 東エレク       20945  -275 -27.86
<9766> コナミG       23950  -730 -24.65
<5803> フジクラ       11385  -625 -21.10
<6954> ファナック      4377  -122 -20.60
<6762> TDK       1922.5  -34.5 -17.47
<7974> 任天堂        13790  -485 -16.38
<4519> 中外製薬       6397  -142 -14.38
<6146> ディスコ       39630  -1690 -11.41
<9983> ファーストリテ    49140  -100  -8.10
<6526> ソシオネクスト    2794  -221  -7.46
<7832> バンナムHD      5428  -72  -7.29
<6361> 荏原製作所      3056  -174  -5.88
<7741> HOYA       19390  -345  -5.82
<6988> 日東電工       3269  -31  -5.23
<4543> テルモ        2767  -19  -5.13
<7735> SCREEN     11275  -325  -4.39
<6301> 小松製作所      4926  -124  -4.19




《CS》

記事一覧

  • 2025/08/26 14:55:出来高変化率ランキング(14時台)〜RVH、ポートなどがランクイン
  • 2025/08/26 14:54:日経平均は392円安、引き続き米経済指標に関心
  • 2025/08/26 14:54:トヨクモ---「NotePM」、新たな販売パートナー企業を募集開始
  • 2025/08/26 14:52:サンワテクノス---「2025ロボットアイデア甲子園!」地方大会に協賛
  • 2025/08/26 14:50:サンワテクノス---協働ロボットに初導入「ラインライト」ニップン工場で採用
  • 2025/08/26 14:49:SREHD---大幅続伸、国内証券では業績上方修正で目標株価も引き上げ
  • 2025/08/26 14:47:東京為替:ドル・円は変わらず、上値が重い
  • 2025/08/26 14:25:表示灯:連続増配への転換に注目、配当利回り3.5%で利益成長の高まりも視野
  • 2025/08/26 14:22:ダイナミックマッププラットフォーム---大阪ガスとMOU (基本合意書)を締結
  • 2025/08/26 14:20:スペースシャワーSKIYAKIホールディングス---夏の野外フェスティバルのチケット完売
  • 2025/08/26 14:19:いい生活---2025年7月度月次概況(速報)を発表
  • 2025/08/26 14:17:第一実業---大幅続伸、「DC」リンクのコンセプトモデルを展示と発表
  • 2025/08/26 14:13:アステリア---大幅続伸、短期資金主導で乱高下の展開に
  • 2025/08/26 14:12:出来高変化率ランキング(13時台)〜トライト、アステリアなどがランクイン
  • 2025/08/26 14:06:日経平均VIは小幅に低下、イベント控え市場心理は一方向に傾かず
  • 2025/08/26 14:03:ニデック:新経営体制がスタートして1年、中長期成長戦略は順調に進行中
  • 2025/08/26 13:59:アルインコ:建設機材関連でニッチトップ製品多数、PBR0.6倍台かつ配当利回り4%超え
  • 2025/08/26 13:57:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、上値の重さも
  • 2025/08/26 13:53:フォーバル---フォーバル、Next IWATEと業務提携 若手人材×中小企業支援の好循環モデルを構築
  • 2025/08/26 13:52:日経平均は403円安、積極的な買いは見送りムード