トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/29 14:23, 提供元: フィスコ

美樹工業---2Qは2ケタ増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて、中間・期末の配当金増配を発表

*14:23JST 美樹工業---2Qは2ケタ増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて、中間・期末の配当金増配を発表
美樹工業<1718>は28日、2025年12月期第2四半期(25年1月-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比21.4%増の159.36億円、営業利益が同97.2%増の10.71億円、経常利益が同91.5%増の10.50億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同88.0%増の6.77億円となった。

建設事業に関しては、大型物件工事の進捗による影響等から、売上高は前年同期比28.8%増の96.02億円となった。利益については、売上高の増加に加え、同社において収益性の高い工事の完成があった影響等から、営業利益は同67.2%増の8.57億円となった。

住宅事業に関しては、連結子会社のセキスイハイム山陽において、新規分譲地の販売に伴う引渡棟数の増加等により、売上高は同11.8%増の62.12億円となった。利益については、前年同期に比べ、売上高の増加に伴い売上総利益が増加したこと等から、営業利益は同418.7%増の2.11億円となった。

その他事業に関しては、売上高は同5.6%増の1.21億円となった。営業利益については、物価高の影響に伴い売上原価が増加したこと等から、同75.5%減の0.01億円となった。

2025年12月期通期については、同日、連結業績予想の上方修正を発表した。売上高が前期比28.2%増の350.00億円、営業利益が同67.5%増(前回予想比26.7%増)の19.00億円、経常利益が同64.5%増(同26.7%増)の19.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同67.1%増(同22.2%増)の11.00億円としている。

また、2025年12月期の中間配当については、直近の業績動向を踏まえ、1株当たり150.00円(当初予想100.00円)とし、2025年12月期の期末配当予想も、通期の業績予想の修正内容を勘案し、1株当たり150.00円(当初予想100.00円)に増配することを発表した。 これにより、年間配当額は 100.00 円増額となり、1株当たり 300.00 円となる予定。


《AK》

記事一覧

  • 2025/07/30 13:22:蝶理:高機能・高専門性で差別化、安定収益と海外展開の両輪で成長加速へ
  • 2025/07/30 13:11:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株高で
  • 2025/07/30 13:04:後場の日経平均は16円安でスタート、シマノやANAなどが下落
  • 2025/07/30 13:00:Aiming---大幅に3日ぶり反発、25年12月期中間の営業利益18.43億円、会社計画を超過達成
  • 2025/07/30 12:55:SMK---1Q減収なるも、SCI事業では車載市場が好調に推移
  • 2025/07/30 12:52:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、東エレクが1銘柄で約30円分押し上げ
  • 2025/07/30 12:47:タカラスタンダード:ホーロー技術を武器に住宅設備でシェア上位、ROE改善と株主還元の両立でまずはPBR1倍へ
  • 2025/07/30 12:43:ドリコム---大幅に続落、26年3月期の営業利益予想を下方修正、年間配当予想は未定に修正
  • 2025/07/30 12:40:後場に注目すべき3つのポイント〜40600円台で小幅なもみ合い続く
  • 2025/07/30 12:39:40600円台で小幅なもみ合い続く
  • 2025/07/30 12:35:ツナググループ・ホールディングス:RPO(採用代行)・採用コンサルティングで採用市場の構造転換を牽引
  • 2025/07/30 12:34:日経平均は小反発、40600円台で小幅なもみ合い続く
  • 2025/07/30 12:31:ステラファーマ---大幅に反発、悪性腫瘍治療で「液体のり」成分利用した製剤開発、高い抗腫瘍効果
  • 2025/07/30 12:14:東京為替:ドル・円は軟調、仲値後もドル売り
  • 2025/07/30 11:37:注目銘柄ダイジェスト(前場):シマノ、フジクラ、FLNなど
  • 2025/07/30 11:18:アドバンテス---続落、通期予想はコンセンサス水準まで上方修正も好反応限定的
  • 2025/07/30 11:15:シマノ---大幅続落、予想外の大幅下方修正にネガティブインパクト
  • 2025/07/30 11:10:三和HD Research Memo(10):配当方針を「DOE8%目安」に変更。2026年3月期は引き続き大幅増配予定
  • 2025/07/30 11:09:三和HD Research Memo(9):「三和グローバルビジョン2030」「中期経営計画2027」を推進(2)
  • 2025/07/30 11:08:三和HD Research Memo(8):「三和グローバルビジョン2030」「中期経営計画2027」を推進(1)