トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/14 14:05,
提供元: フィスコ
FB Research Memo(5):2025年4月期は修正予想を上回り着地。実質的には増収及び営業増益を達成
*14:05JST FB Research Memo(5):2025年4月期は修正予想を上回り着地。実質的には増収及び営業増益を達成
■決算概要
1. 2025年4月期の業績概要
フリービット<3843>の2025年4月期の連結業績は、売上高が前期比7.3%増の55,073百万円、営業利益が同7.2%増の5,883百万円、経常利益が同2.4%減の5,230百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が同19.4%減の2,748百万円となった。なお、2025年4月期における前期比については、ギガプライズ及びその子会社の決算期変更による影響を除いて算出しており、実質的には増収及び営業増益となったことが分かる。修正予想(2025年1月31日公表)に対しては、売上高及び各段階利益ともに上回って着地した。
売上面は3事業がそれぞれ堅調に推移した。5Gインフラ支援事業においてMVNO向け支援サービスが伸びたほか、5G生活様式支援事業では集合住宅向けインターネットサービスの提供戸数が拡大した。企業・クリエイター5G DX支援事業についても、海外を中心にアフィリエイトサービスが好調であった。
利益面では、今後を見据えた人的資本投資や新たな成長ドライバー※への投資を実施しながらも、増収による収益の押し上げやコストコントロールにより営業増益を確保した。経常利益以下が減益となったのは、ソフトバンクとの資本業務提携及びギガプライズのTOBにかかる営業外費用(合計608百万円)の発生に加え、前期に特別利益として計上した投資有価証券及び関係会社株式売却益(259百万円)のはく落によるものである
※ 5Gデータセンター移設や「StandAlone」プラットフォーム、web3関連プロジェクトなど。
財務面では、ソフトバンクとの資本業務提携やギガプライズのTOBに伴う変動があった。現金及び預金の増加等により資産合計は前期末比6.2%増の40,558百万円に拡大した。一方、自己資本はTOBにかかるのれん相当分※がマイナスに働いたことにより同44.3%減の6,479百万円に縮小し、自己資本比率は16.0%(前期末は30.5%)に低下した。また、有利子負債(リース債務を除く)は長期借入金の増加により同62.5%増の20,923百万円に増加した。もっとも、現金及び預金は20,677百万円を確保しているうえ、流動比率も215.2%と高水準にあることから、財務基盤の安全性に懸念はない。
※ 買付代金と非支配株主持分との差額分を剰余金から差し引くもの(M&Aにかかる会計上の処理)。したがって、今回のTOBにかかわるのれん及びのれん償却はない。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
《HN》
記事一覧
2025/07/15 04:00:7月14日のNY為替概況
2025/07/15 03:33:[通貨オプション]OP買い、週明け、リスク警戒感が高まる
2025/07/15 02:23:NY外為:ドル買い一服、トランプ米大統領の利下げ要請で
2025/07/15 00:57:BTC続伸、12万ドル台達成、史上最高値更新、クリプトウェーク【フィスコ・暗号資産速報】
2025/07/15 00:59:NY外為:BTC続伸、12万ドル台達成、史上最高値更新、クリプトウェーク
2025/07/14 23:56:NY外為:ポンド下落、英の利下げ観測強まる、英中銀総裁のハト派発言で
2025/07/14 22:28:NY外為:メキシコペソ安、ユーロ軟調、米トランプ政権が関税発表
2025/07/14 20:02:欧州為替:ドル・円は変わらず、上値の重さを意識
2025/07/14 19:16:欧州為替:ドル・円は小安い、ドルに下押し圧力
2025/07/14 18:28:欧州為替:ドル・円は上値が重い、材料難で買い続かず
2025/07/14 18:15:日経平均テクニカル: 3日続落、ほぼ十字線で売り買い拮抗示唆
2025/07/14 18:09:エスプール---2Q増収・営業利益増益、ビジネスソリューション事業が好調を維持して推移
2025/07/14 18:00:14日の香港市場概況: ハンセン0.3%高で3日続伸、中国不動産セクターに買い
2025/07/14 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米インフレ高進意識や日本財政悪化懸念で
2025/07/14 17:22:キャスター---3Q売上高34.47億円、BPaaS事業では経理領域及び低ロットサービスの売上高が伸長
2025/07/14 17:19:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は小動き
2025/07/14 17:04:14日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%高で3日続伸、医薬株に買い
2025/07/14 17:01:東証グロ−ス指数は小幅続落、主力市場同様に様子見ムード
2025/07/14 16:52:DDグループ---6月度の月次売上高発表
2025/07/14 16:39:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、ソフトバンクGと東エレクの2銘柄で約119円押し下げ