トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/14 12:04, 提供元: フィスコ

ソフト99 Research Memo(4):2025年3月期はポーラスマテリアル事業がけん引し、3期ぶりに最高益を更新

*12:04JST ソフト99 Research Memo(4):2025年3月期はポーラスマテリアル事業がけん引し、3期ぶりに最高益を更新
■ソフト99コーポレーション<4464>の業績動向

1. 2025年3月期の業績概要
2025年3月期の連結業績は売上高で前期比0.4%減の29,742百万円、営業利益で同12.7%増の4,033百万円、経常利益で同11.8%増の4,229百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同10.7%増の2,913百万円と売上高は微減となったものの、各利益は2期連続の増益、3期ぶりの過去最高益を更新した。また、計画に対してもそれぞれ上回って着地した。事業セグメント別で見ると、ファインケミカル事業や不動産関連事業が減収減益となったものの、ポーラスマテリアル事業、サービス事業が増収増益となり、とりわけポーラスマテリアル事業が大きく伸長し業績のけん引役となった。

売上総利益率はファインケミカル事業でロシア向けの他社製品仲介取引から撤退したことやポーラスマテリアル事業の増収効果並びに一過性の原価低減効果により前期の35.7%から38.1%に上昇し、売上総利益は前期比6.2%増、金額ベースで同658百万円の増益となった。販管費は新基幹システムの稼働開始(2024年12月)により減価償却費で50百万円増加したほか、人件費が47百万円増、運賃及び荷造費が41百万円増、研究開発費が23百万円増等となり、全体では203百万円増となった。同社の基幹システムは長らくIBMのAS400をベースに運用していたが、OSのサポート終了に伴い、汎用のERP製品に更新した。新基幹システムの稼働に伴い、従来は情報システム部経由でしか見れなかった経営分析レポートなどが直接見れるようになったほか、業務プロセスの効率化が進むなど生産性向上に貢献するものと期待される。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/17 18:00:17日の香港市場概況: ハンセン0.1%安で続落、テック指数は0.6%上昇
  • 2025/07/17 17:35:ファーストコーポレーション---剰余金の配当
  • 2025/07/17 17:35:ファーストコーポレーション---25年5月期2ケタ増収増益、不動産事業が好調に推移
  • 2025/07/17 17:33:平和不動産リート投資法人---25年5月期増収増益、ポートフォリオ収益性の改善と稼働率の維持向上に注力
  • 2025/07/17 17:32:セキュア---監視カメラシステムがコンビニ導入3,000店舗突破
  • 2025/07/17 17:31:unerry---「Beacon Bank アンケート」の提供を開始
  • 2025/07/17 17:31:ノイルイミューン・バイオテック---宇部市再生医療補助金に採択、最大1.35億円の支援を受領へ
  • 2025/07/17 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米消費回復ならドル買いも上値で売り
  • 2025/07/17 17:21:金、今週は経済指標で動くか サンワード証券の陳氏
  • 2025/07/17 17:20:日経平均は反発、終盤にかけて上げ幅拡大
  • 2025/07/17 17:12:東京為替:ドル・円は強含み、ドルに買戻し
  • 2025/07/17 17:02:東証グロ−ス指数は続伸、金利低下などが安心感に
  • 2025/07/17 16:57:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約65円分押し上げ
  • 2025/07/17 16:54:売り一巡後は円安進行を好感した買い【クロージング】
  • 2025/07/17 16:51:17日の中国本土市場概況: 上海総合0.4%高で3日ぶり反発、ハイテク・医薬に買い
  • 2025/07/17 16:35:日経VI:小幅に上昇、株価底堅いが警戒感は緩まず
  • 2025/07/17 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:米利下げ期待や個別株物色で高値引け
  • 2025/07/17 16:22:日経平均は反発、終盤にかけて上げ幅拡大
  • 2025/07/17 16:16:東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ
  • 2025/07/17 16:12:新興市場銘柄ダイジェスト:TORICOは大幅反落、シリコンスタが続伸