トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/10 10:36,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(10時台)〜ラクトJPN、プログリットなどがランクイン
*10:36JST 出来高変化率ランキング(10時台)〜ラクトJPN、プログリットなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [7月10日 10:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3139> ラクトJPN 352500 105803.7 281.81% 0.0801%
<9560> プログリット 1140700 206589.22 195.81% -0.1341%
<6731> ピクセラ 38670100 667890.28 183.41% 0.413%
<2330> フォーサイド 610600 23606.46 160.47% 0.0314%
<6814> 古野電 1058400 1175564.9 142.8% 0.0859%
<4588> オンコリス 683100 117233.5 138.65% 0.0327%
<7044> ピアラ 1791000 254793.38 136.69% 0.0034%
<6525> KOKUSAI 6459300 6123334.64 136.12% -0.023%
<6494> NFK−HD 930900 38033.92 118.6% 0.0638%
<2673> 夢隊 9199700 450147.64 117.5% 0%
<7581> サイゼリヤ 1403200 2221233.4 115.86% 0.0391%
<4784> GMOインター 7062500 3841489.5 112.35% 0.1548%
<2388> ウェッジHD 4463000 160832.72 104.07% -0.1739%
<3093> トレファク 724500 476208.22 96.73% 0.0745%
<3697> SHIFT 6700600 4259135.02 94.94% -0.0561%
<5255> モンスターラボ 14280600 1191794.24 91.28% -0.0462%
<2842> iFナ100ベ 3314 21121.201 89.66% -0.0063%
<4978> リプロセル 4955800 693167 88.56% 0.1196%
<2525> NZAM225 4255 87701.062 87.12% 0.0007%
<6613> QDレーザ 724100 67446.72 87.03% 0.0171%
<4593> ヘリオス 6400000 1483999.14 71.03% 0.0946%
<6656> インスペック 45800 15447.6 69.22% 0.0346%
<8043> スターゼン 178400 94446.3 67.02% 0.0167%
<8105> 堀田丸正 1030000 35694.24 65.16% 0.0185%
<4378> CINC 8100 2826.96 65.1% 0.0432%
<1491> 中外鉱 2830100 71700.78 60.92% 0.04%
<6742> 京三製 289400 78137.4 58.48% 0.008%
<8074> ユアサ商 75800 174713.6 58.12% 0.0076%
<7359> 東京通信 1857600 442659.38 53.3% -0.0019%
<4592> サンバイオ 3495600 4582867.52 51.59% 0.0726%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/07/11 10:22:DWTI---続伸、緑内障・高眼圧症治療剤「グラアルファ配合点眼液」がタイで販売開始
2025/07/11 10:19:ラクト・ジャパン---フェルメクテスへの出資
2025/07/11 10:17:中西製作所---「官民連携食育プラットフォーム」に入会
2025/07/11 10:15:ラクト・ジャパン---2025年11月期中間連結会計期間の業績予想及び通期連結業績予想の修正ならびに期末配当予想の修正
2025/07/11 10:03:フルッタ---続落、信用取引規制を嫌気
2025/07/11 09:39:出来高変化率ランキング(9時台)〜キャンドゥ、三光合成などがランクイン
2025/07/11 09:29:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日ぶりに反発、米長期金利の低下なども外資の流出懸念を緩和させた
2025/07/11 09:28:日経平均は240円高でスタート、TDKやブリヂストンなどが上昇
2025/07/11 09:11:日経平均は247円高、寄り後は底堅く推移
2025/07/11 09:06:個別銘柄戦略:メディアドゥや三光合成に注目
2025/07/11 08:36:明光ネット、USMH◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/07/11 08:35:前場に注目すべき3つのポイント〜ファーストリテが日経平均株価を支える可能性〜
2025/07/11 08:31:7/11
2025/07/11 08:29:ファーストリテが日経平均株価を支える可能性
2025/07/11 08:25:39500-40000円のレンジを突破できるのか注目
2025/07/11 08:22:メディアドゥ---75日線からのリバウンドで25日線捉える
2025/07/11 08:19:USMH---75日線を支持線としたリバウンド狙い
2025/07/11 08:08:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/07/11 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:利益確定売りが優勢か
2025/07/11 08:03:今日の為替市場ポイント:米長期金利の下げ渋りを意識してドルは底堅く推移か