トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/10 17:43,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は戻りの鈍い値動きか、米雇用情勢悪化と円買いが下押し
*17:43JST 欧米為替見通し: ドル・円は戻りの鈍い値動きか、米雇用情勢悪化と円買いが下押し
下記の通り修正します。
(誤)
(正)
10日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米国の政府機関閉鎖は解除に向かい、ドル買いに振れやすい。ただ、今週発表される米インフレ指標は鈍化が予想され、追加利下げへの思惑からドル買いは抑制されよう。
前週末の海外市場は米長期金利低下を背景にドル安に振れ、ユーロ・ドルは1.1590ドルまで値を上げ、ドル・円は153円付近に失速。米連邦準備制度理事会(FRB)当局者による利下げを緩やかに進める意向が材料視された。その後、米政府機関の一部閉鎖を巡る協議に前向きな動きが伝わると、ドル売りは一服した。週明けアジア市場で日経平均株価の堅調地合いで円売りに振れ、ドル・円は154円付近に浮上する場面があった。
この後の海外市場は米金融政策に思惑が広がりやすい。米政府機関閉鎖の解除に向けた期待がドル買いを支える一方、今週発表予定の米消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化予想が重しに。インフレ指標が軟調ならFRBによる追加利下げ観測が再燃し、米金利の上昇余地は限られよう。また、トランプ政権の政策運営を巡る不透明感が残る中、積極的なドル買いは手控えられそうだ。さらに、日銀の今後の利上げ観測も引き続き意識され、円売りは後退しよう。
【今日の欧米市場の予定】
・特になし
《CS》
記事一覧
2025/11/19 15:55:日経平均は4日続落、下げ幅限定的も終日さえない展開
2025/11/19 15:55:フィルカンパニー、ハピネス&D、古河電工など
2025/11/19 15:43:東証業種別ランキング:機械が下落率トップ
2025/11/19 15:40:新興市場銘柄ダイジェスト:MRTは大幅に3日ぶり反発、Schooがストップ高
2025/11/19 15:36:日経平均大引け:前日比165.28円安の48537.70円
2025/11/19 15:14:東京為替:ドル・円は変わらず、米株式先物は下げ幅縮小
2025/11/19 15:13:積水ハウス:循環型ビジネスモデルによる安定成長で配当利回りは4%超、14期連続増配へ
2025/11/19 15:07:ダイナミックマッププラットフォーム---NVIDIA Omniverseで協業開始
2025/11/19 14:58:新日本空調---2Qも2ケタ増収・大幅な増益、すべての項目で過去最高を更新
2025/11/19 14:53:出来高変化率ランキング(14時台)〜日本調剤、ビーマップなどがランクイン
2025/11/19 14:52:日経平均は210円安、米エヌビディア決算などに関心
2025/11/19 14:52:中部電力---13週線を支持線としたトレンドを上放れ
2025/11/19 14:49:恵和---「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」を発表
2025/11/19 14:49:野村不動産HD:「プラウド」を軸に堅調成長、海外展開で収益基盤を強化
2025/11/19 14:47:東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/11/19 14:46:恵和---ベトナム・ドイツ・アメリカに海外拠点を設立し、カスタマーサービス・マーケティング機能を拡充
2025/11/19 14:44:恵和---3Q増収・純利益大幅増、光学製品事業が牽引、機能製品事業は医療衛生向けが拡大
2025/11/19 14:13:出来高変化率ランキング(13時台)〜ラクオリア、シュッピンなどがランクイン
2025/11/19 14:09:日経平均VIは上昇、注目イベント控え警戒感緩まず
2025/11/19 14:06:東京為替:ドル・円は安値圏、株安を意識