トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/25 14:18,
提供元: フィスコ
米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
*14:18JST 米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
28日から29日にかけて連邦公開市場委員会(FOMC)が開催される。今週末発表の9月消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回ったことで、0.25%の追加利下げが決定されることはほぼ確実視されている。一方、12月FOMCでの利下げ継続期待も高まりつつあるが、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の会見では、その方向性が強く示唆される可能性は低いとみられる。マーケットへの新たなインパクトは限られそうで、目先の出尽くし感を促すイベントになると考える。
ただし、30日に予定されている米中首脳会談の実施は株価の支援材料となりそうだ。会談が実現すれば何らかの成果が上がる可能性が高く、当面の株式市場にとって明るい材料となってこよう。むろん、会談が中止となれば、ネガティブサプライズが強まることにはなる。
本格化する決算発表も注目材料となり、ボーイング、アルファベット、マイクロソフト、アップル、アマゾンなど指数インパクトの強い銘柄も多く予定されている。各社の設備投資動向などがAI関連銘柄の一段の刺激材料とされる余地も。
経済指標は、27日に9月耐久財受注、28日に8月FHFA住宅価格指数、8月S&P/ケースシラー住宅価格指数、10月コンファレンスボード消費者信頼感指数、29日に9月中古住宅販売成約指数、30日に7-9月期GDP、新規失業保険申請件数、31日に9月個人所得・個人支出・デフレーター、10月シカゴ購買部協会景況指数などが発表予定。ほか、28日から29日にかけてFOMCが開催される。
主要企業の決算発表は、27日にF5ネッロワークス、ユニバーサル・ヘルス、ニューコア、28日にキャリアグローバル、DRホートン、エレクトロニック・アーツ、エンフェーズ・エナジー、コーニング、MSCI、ネクステラ・エナジー、ノバルティス、ペイパルHD、テラダイン、ロイヤル・カリビアン・クルーズ、シーゲイト・テクノロジー、ユナイテッドヘルス、UPS、ビザ、シスコ、29日にボーイング、イーベイ、アルファベット、マイクロソフト、サービスナウ、キャタピラー、ベライゾン・コミュニケーションズ、クラフト・ハインツ、コカコーラ、30日にアップル、アレグロマイクロ、バイオジェン、エスティローダー、ギリアド・サイエンシズ、イーライリリー、マスターカード、メルク、ブリストル・マイヤーズ、S&Pグローバル、アマゾン・ドット・コム、ファーストソーラー、モトローラ・ソリューションズ、31日にシェブロン、エクソンモービルなどが予定されている。
《FA》
記事一覧
2025/10/29 17:40:三和油化工業:10月に年初来高値更新、PBR1倍到達・中計達成で株価は6割高
2025/10/29 17:27:29日の中国本土市場概況:上海総合指数は強含み
2025/10/29 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米金融政策方針を注視
2025/10/29 17:18:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
2025/10/29 16:58:東証グロ−ス指数は大幅続落、投資資金は引き続き東証プライムのAI関連株に向かう
2025/10/29 16:58:新興市場銘柄ダイジェスト:サイバートラストは大幅続落、マクアケが大幅に8日ぶり反落
2025/10/29 16:51:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反発、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約1284円分押し上げ
2025/10/29 16:47:アドバンテストに一極集中で8割超が下落【クロージング】
2025/10/29 16:35:日経VI:上昇、株価大幅高で高値警戒感強まる
2025/10/29 16:33:東邦ガス---2Q増収・2ケタ増益、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/10/29 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライムへの資金流入と利上げ警戒で大幅続落
2025/10/29 16:14:東京為替:ドル・円は失速、欧州株は軟調
2025/10/29 16:09:アドバンテス、トーエネック、きんでんなど
2025/10/29 16:07:日立建機---大幅反発、7-9月期は大幅増益に転換へ
2025/10/29 15:58:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/10/29 15:57:日経平均は大幅反発、半導体関連株が指数を押し上げ
2025/10/29 15:49:10月29日本国債市場:債券先物は136円13銭で取引終了
2025/10/29 15:33:日経平均大引け:前日比1088.47円高の51307.65円
2025/10/29 15:31:東京為替:ドル・円は上昇一服、日本株高は継続
2025/10/29 14:59:東京為替:ドル・円は切り返し、上値を試す展開