トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/07 17:12,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は小じっかり、午後は150円70銭台に浮上
*17:12JST 東京為替:ドル・円は小じっかり、午後は150円70銭台に浮上
7日の東京市場でドル・円は小じっかり。自民党の高市新総裁による積極財政への警戒感で円売りが先行し、早朝の150円23銭から上昇基調に。午後は米10年債利回りの持ち直しで、ドル買い基調に。さらに円売りも再開し、150円71銭まで上値を伸ばした。
・ユ-ロ・円は176円34銭から175円79銭まで下落。
・ユ-ロ・ドルは1.1714ドルから1.1670ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:始値48,281.12円、高値48,527.33円、安値47,904.38円、終値47,950.88円 (前日比6.12円高)
・17時時点:ドル・円150円50-60銭、ユ-ロ・円175円90-00銭
【要人発言】
・高市自民党総裁
「日米同盟をより一層強くするためトランプ米大統領と取り組む」
【経済指標】
・日・8月全世帯家計調査・消費支出:前年比+2.3%(7月:+1.4%)
・日・8月景気先行指数速報値:107.4(予想:107.1、7月:106.1)
《TY》
記事一覧
2025/10/15 18:32:15日の香港市場概況:ハンセン指数は8日ぶり反発、中国の景気対策への期待感が高まる
2025/10/15 18:27:アイチコーポレーション:高所作業車で国内トップシェア、伊藤忠商事が筆頭株主、配当利回り4.5%超え
2025/10/15 18:25:15日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反発、ハイテク関連に買い戻しが優勢
2025/10/15 18:22:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利は下げ渋り
2025/10/15 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、連日の5日線割れ
2025/10/15 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米中摩擦や米利下げを意識も下値は堅い
2025/10/15 17:19:東京為替:ドル・円は軟調、午後は一時151円割れ
2025/10/15 16:48:東証グロ−ス指数は大幅に3日ぶり反発、ひとまず反発の動きに
2025/10/15 16:38:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均大幅に3日ぶり反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約313円分押上
2025/10/15 16:35:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感はひとまず緩和
2025/10/15 16:31:自律反発狙いの買いが優勢【クロージング】
2025/10/15 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:IMFの日本経済上方修正で大幅反発
2025/10/15 16:19:東京為替:ドル・円は151円台に再浮上、欧米株高で
2025/10/15 16:10:MDV、ラクトJPN、メルカリなど
2025/10/15 16:04:日経平均は大幅反発、買い優勢の展開で終日じり高基調
2025/10/15 15:48:東証業種別ランキング:機械が上昇率トップ
2025/10/15 15:47:新興市場銘柄ダイジェスト:mbsは大幅に反発、VRAINがストップ高
2025/10/15 15:42:10月15日本国債市場:債券先物は136円34銭で取引終了
2025/10/15 15:42:日経平均大引け:前日比825.35円高の47672.67円
2025/10/15 15:19:東京為替:ドル・円は150円台、米金利安・ドル安の流れ