トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/11 16:38, 提供元: フィスコ

AI関連株を中心に買いが強まり44000円台乗せ【クロージング】

*16:38JST AI関連株を中心に買いが強まり44000円台乗せ【クロージング】
11日の日経平均は大幅続伸。534.83円高の44372.50円(出来高概算19億株)と終値で初めて44000円台に乗せて取引を終えた。前日の米国市場でハイテク株を中心に買われた流れを受け、東京市場でもソフトバンクG<9984>やアドバンテス<6857>、フジクラ<5803>など人工知能(AI)関連株を中心に買われ、日経平均を押し上げる形だった。ただ、AI関連株への買いが続く一方で、銀行や保険株が利益確定の売りに押された。米国では8月の消費者物価指数(CPI)の発表を控えているため、持ち高調整の売りも出やすかった。

東証プライム市場の騰落銘柄数は、値下がり銘柄が850を超え、全体の過半数を占めた。セクター別では、情報通信、その他製品、非鉄金属、鉱業、石油石炭など16業種が上昇。一方、銀行、保険、倉庫運輸、空運、輸送用機器など16業種が下落。鉄鋼は変わらずだった。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG、アドバンテス、東エレク<8035>、ディスコ<6146>、フジクラが堅調で、ソフトバンクGとアドバンテスの2銘柄で日経平均を約484円押し上げた。半面、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、テルモ<4543>、トヨタ<7203>が軟調だった。

前日の米国市場は、米オラクルがクラウド事業について強気の見方を示し、30%超急騰したことがAI関連への物色に向かわせており、東京市場においても半導体やデータセンター関連などAI関連株を中心に強い展開となった。さらに、指数インパクトの大きい値がさハイテク株が日経平均をけん引するなかで、先物市場ではヘッジ対応の買いが強まった。

8月の米CPIについては、米国の利下げ観測を補強する材料になるのか見極める上で注目度が高い。市場予想は前年比同月比2.9%増と7月の2.7%増から伸び率が拡大すると見込まれている。ただ、PPIと同様に市場予想よりも弱い結果になれば、9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅な利下げへの期待が高まる可能性がある。一方、米国の労働環境は悪化しているだけに、景気減速への懸念がくすぶる。CPIの結果を受けた米国市場の動きには警戒が必要だろう。




《CS》

記事一覧

  • 2025/09/15 14:54:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
  • 2025/09/15 14:08:東京為替:ドル・円は下げ一服、値動きは小幅
  • 2025/09/15 13:38:東京為替:ドル・円は続落、ドル売り地合い続く
  • 2025/09/15 13:18:東京為替:ドル・円はじり安、軟調継続
  • 2025/09/15 12:23:東京為替:ドル・円は軟調、ドル売り地合い
  • 2025/09/15 11:29:東京為替:米ドル・円は引き続き147円台半ばで推移
  • 2025/09/15 10:30:東京為替:米国金利の先安観でドル買い弱まる
  • 2025/09/15 10:18:東京為替:米ドル・円は147円台後半で上げ渋る
  • 2025/09/15 06:30:今日の注目スケジュール:中鉱工業生産指数、中小売売上高、欧ユーロ圏貿易収支など
  • 2025/09/14 10:00:個人投資家・有限亭玉介:強い個別に資金集中_押し目を狙いたい株でディフェンシブに攻める【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/14 09:00:ベトナム市場の格上げに思惑【フィスコ・コラム】
  • 2025/09/13 17:00:株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/09/13 16:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、米FOMC、日銀金融政策決定会合
  • 2025/09/13 14:27:国内外の注目経済指標:米FOMC会合で0.25ptの利下げ決定へ
  • 2025/09/13 14:25:為替週間見通し:底堅い値動きか、米FOMCで大幅利下げ見送りならドル反発も
  • 2025/09/13 14:22:新興市場見通し:決算などを手掛かりとした個別対応
  • 2025/09/13 14:21:米国株式市場見通し:短期的にはFOMC後の出尽くし感台頭に注意
  • 2025/09/13 14:15:国内株式市場見通し:FOMC後の米国株式市場の行方が焦点に
  • 2025/09/13 14:08:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英経済のスタグフレーション懸念も
  • 2025/09/13 14:06:豪ドル週間見通し:もみ合いか、8月失業率が手掛かり材料に