トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/10 16:10, 提供元: フィスコ

東証業種別ランキング:電力・ガス業が下落率トップ

*16:10JST 東証業種別ランキング:電力・ガス業が下落率トップ
電力・ガス業が下落率トップ。そのほかその他製品、石油・石炭製品、海運業、鉱業なども下落。一方、証券業が上昇率トップ。そのほか精密機器、建設業、サービス業、パルプ・紙なども上昇。


業種名/現在値/前日比(%)

1. 証券業 / 641.81 / 1.12
2. 精密機器 / 10,679.1 / 0.62
3. 建設業 / 2,014.14 / 0.15
4. サービス業 / 3,066.36 / 0.08
5. パルプ・紙 / 540.24 / 0.06
6. 非鉄金属 / 1,817.07 / 0.04
7. 鉄鋼 / 674.12 / 0.03
8. 銀行業 / 386.96 / -0.09
9. ガラス・土石製品 / 1,395.02 / -0.11
10. 不動産業 / 2,070.06 / -0.14
11. 陸運業 / 2,090.54 / -0.20
12. 機械 / 3,572.27 / -0.32
13. 繊維業 / 785.23 / -0.37
14. 倉庫・運輸関連業 / 3,980.57 / -0.38
15. 空運業 / 237.95 / -0.39
16. その他金融業 / 1,021.78 / -0.39
17. 情報・通信業 / 6,734.71 / -0.41
18. 輸送用機器 / 4,104.47 / -0.45
19. 卸売業 / 3,844.55 / -0.48
20. 保険業 / 2,684.58 / -0.49
21. 金属製品 / 1,487.17 / -0.64
22. 化学工業 / 2,330.61 / -0.65
23. 水産・農林業 / 575.71 / -0.68
24. 医薬品 / 3,257.71 / -0.77
25. ゴム製品 / 4,523.52 / -0.78
26. 食料品 / 2,237.96 / -0.87
27. 電気機器 / 4,936.69 / -1.01
28. 小売業 / 2,049.56 / -1.27
29. 鉱業 / 611.75 / -1.29
30. 海運業 / 1,748.58 / -1.47
31. 石油・石炭製品 / 1,711.14 / -1.64
32. その他製品 / 7,239.28 / -1.65
33. 電力・ガス業 / 505.42 / -1.68





《CS》

記事一覧

  • 2025/07/11 10:03:フルッタ---続落、信用取引規制を嫌気
  • 2025/07/11 09:39:出来高変化率ランキング(9時台)〜キャンドゥ、三光合成などがランクイン
  • 2025/07/11 09:29:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は3日ぶりに反発、米長期金利の低下なども外資の流出懸念を緩和させた
  • 2025/07/11 09:28:日経平均は240円高でスタート、TDKやブリヂストンなどが上昇
  • 2025/07/11 09:11:日経平均は247円高、寄り後は底堅く推移
  • 2025/07/11 09:06:個別銘柄戦略:メディアドゥや三光合成に注目
  • 2025/07/11 08:36:明光ネット、USMH◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/07/11 08:35:前場に注目すべき3つのポイント〜ファーストリテが日経平均株価を支える可能性〜
  • 2025/07/11 08:31:7/11
  • 2025/07/11 08:29:ファーストリテが日経平均株価を支える可能性
  • 2025/07/11 08:25:39500-40000円のレンジを突破できるのか注目
  • 2025/07/11 08:22:メディアドゥ---75日線からのリバウンドで25日線捉える
  • 2025/07/11 08:19:USMH---75日線を支持線としたリバウンド狙い
  • 2025/07/11 08:08:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
  • 2025/07/11 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:利益確定売りが優勢か
  • 2025/07/11 08:03:今日の為替市場ポイント:米長期金利の下げ渋りを意識してドルは底堅く推移か
  • 2025/07/11 07:47:10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは192ドル高、一部航空会社決算やFRB理事のハト派発言が支援
  • 2025/07/11 07:47:ADR日本株ランキング〜小松製作所など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比65円高の39705円〜
  • 2025/07/11 07:38:NYの視点:米週次新規失業保険申請件数は予想外に減少も特別要因が影響、慎重な見方も
  • 2025/07/11 07:33:NY金:上げ渋りで3325.70ドル、株高を意識