トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/02 14:44, 提供元: フィスコ

国内外の注目経済指標:英中銀は利下げの可能性

*14:44JST 国内外の注目経済指標:英中銀は利下げの可能性


8月4日−8日発表予定の経済指標予想については以下の通り。

■5日(火)午後9時30分発表予定
○(米)6月貿易収支-予想は−726億ドル
トランプ大統領の包括的な関税政策を背景に、企業や家計は輸入や商品購入を前倒ししているが6月の輸入額が予想を下回っていた場合、6月の貿易赤字額は5月実績をやや下回る可能性がある。

■7日(木)発表時間未定
○(中)7月貿易収支-6月実績は+1147.7億ドル
参考となる6月実績は+1147.7億ドル。輸出入額はいずれも増加。7月については輸出額の減少が予想されるため、貿易黒字額は6月との対比で縮小するとみられる。

■7日(木)午後8時発表予定
○(英)英中央銀行政策金利発表-予想:0.25ptの利下げの可能性
追加利下げの可能性があるが、国内のインフレ圧力の緩和を示すさらなる証拠が必要とされている。石油価格の高止まりも予想されることから、金利据え置きとなるケースもあり得る。

■8日(金)午前8時50分発表予定
○(日)6月経常収支-予想は+1兆5984億円
参考となる5月実績は+3兆4364億円。貿易赤字額が前年同月比で縮小したことなどが要因。5月の第一次所得収支は+4兆2555億円で高水準の黒字を維持。6月については第一次所得収支の黒字額は縮小する見込みであるため、経常黒字額は5月実績を下回る見込み。

○その他の主な経済指標の発表予定
・5日(火):(中)7月サービス業PMI、(米)7月ISM非製造業景況指数
・6日(水):(NZ)4−6月期失業率、(欧)6月ユーロ圏小売売上高
・7日(木):(豪)6月貿易収支



《FA》

記事一覧

  • 2025/08/04 17:26:東京為替:ドル・円はしっかり、買戻し主導で__NEW_LINE__
  • 2025/08/04 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米9月利下げ観測で戻りは鈍い
  • 2025/08/04 16:55:東証グロ−ス指数は小幅に4日続伸、主力市場よりも強さを見せたが上値は重い
  • 2025/08/04 16:50:雇用情勢は悪化しているものの、米金融当局はインフレ持続を引き続き警戒
  • 2025/08/04 16:50:4日の中国本土市場概況:上海総合0.7%高で3日ぶりに反発、銀行株に買い
  • 2025/08/04 16:46:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ファーストリテとリクルートHDの2銘柄で約164円押し下げ
  • 2025/08/04 16:39:米雇用環境の悪化を嫌気し大幅続落も40000円は維持【クロージング】
  • 2025/08/04 16:35:日経VI:上昇、株価大幅安で警戒感広がる
  • 2025/08/04 16:30:結城はるみの特選テーマ株!防衛省向け事業を展開している「防衛関連銘柄」をピックアップ
  • 2025/08/04 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:長い下ヒゲを形成し小幅反落
  • 2025/08/04 16:20:東京為替:ドル・円は伸び悩み、高値付近で売り
  • 2025/08/04 16:18:日経平均は続落、一時4万円割れも下げ幅縮小
  • 2025/08/04 15:55:コカBJH、日東紡、大塚商会など
  • 2025/08/04 15:54:東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
  • 2025/08/04 15:44:8月4日本国債市場:債券先物は138円55銭で取引終了
  • 2025/08/04 15:41:新興市場銘柄ダイジェスト:コラボス、delyがストップ高
  • 2025/08/04 15:34:日経平均大引け:前週末比508.90円安の40290.70円
  • 2025/08/04 14:52:日経平均は553円安、引き続き主要企業の決算に関心
  • 2025/08/04 14:50:東京為替:ドル・円は高値圏、米金利の小幅高で
  • 2025/08/04 14:29:システムサポートホールディングス---子会社がOracle Databaseを活用しオウンドメディア運用支援サービス開始