トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/06 13:06,
提供元: フィスコ
後場の日経平均は2106円高でスタート、三菱重やトヨタ自などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;47875.83;+2106.33TOPIX;3221.48;+92.31
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比2106.33円高の47875.83円と前引け値(47835.36円)からやや上げ幅を広げて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は、横ばい気味の推移だった。前場の日経平均は、自民党の総裁に高市氏が選ばれたことを受けて、買い先行で始まると、円安進行も追い風に上げ幅を拡大し、強い値動きを維持した。アジア株はプラス圏での推移が多いなか、後場寄り付き時点の日経平均は引き続き買い優勢でスタート。追加の手がかり材料が観測されないなかではあるものの、前場に続き高市氏が注力を示唆する政策に関連する銘柄への物色が活発化している。
東証プライム市場の売買代金上位では、アドバンテスト<6857>や三菱重<7011>を筆頭に、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、ディスコ<6146>、レーザーテック<6920>、IHI<7013>、キオクシアHD<285A>、川崎重<7012>、トヨタ自<7203>、ファーストリテ<9983>など主力処は全般上昇。業種別では、機械、電気機器、不動産などが上昇率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/10/08 12:54:BS---大幅に5日続伸、JCBと法人向け事業で基本合意、税金・公共料金等支払い機能提供
2025/10/08 12:43:後場に注目すべき3つのポイント〜円安進行と過熱感警戒で売り買い交錯
2025/10/08 12:40:AnyMind---大幅に3日ぶり反発、吉本興業グループのFANYにEC支援開始
2025/10/08 12:40:シュッピン---2025年9月度月次情報
2025/10/08 12:33:東京為替:ドル・円は堅調、円売り主導で
2025/10/08 12:30:日経平均は小幅に5日続伸、フジクラが1銘柄で約21円分押し上げ
2025/10/08 12:17:日経平均は小幅続伸、円安進行と過熱感警戒で売り買い交錯
2025/10/08 12:14:注目銘柄ダイジェスト(前場):わらべ日洋、サカタのタネ、noteなど
2025/10/08 12:05:日経平均は小幅続伸、円安進行と過熱感警戒で売り買い交錯
2025/10/08 11:18:酉島製作所:水インフラ需要の恩恵、中計達成で株価は5割高も
2025/10/08 11:00:パルHD---大幅反落、上半期好決算も円安進行など嫌気
2025/10/08 10:58:アイシン:世界トップクラスのパワートレインサプライヤー、全方位戦略で電動化の荒波を乗り越え、持続的成長を目指す
2025/10/08 10:42:太平電業:建設から補修の安定基盤に加え、バイオマス発電への投資で中長期成長へ
2025/10/08 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜プロパスト、わらべやなどがランクイン
2025/10/08 10:38:IHI---大幅続伸、豪の衛星新興企業との共同研究契約を締結
2025/10/08 10:37:サカタのタネ---大幅続伸、第1四半期は想定外の大幅増益決算に
2025/10/08 10:36:大東港運---ストップ高買い気配、株主優待制度の拡充を発表
2025/10/08 10:34:わらべ日洋---ストップ高、業績・配当予想を大幅に引き上げ
2025/10/08 10:31:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は続落、貿易黒字の大幅縮小などが圧迫材料
2025/10/08 10:27:香港の再生(2)【中国問題グローバル研究所】