トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/06 08:25, 提供元: フィスコ

高市新総裁のご祝儀相場か

*08:25JST 高市新総裁のご祝儀相場か
[本日の想定レンジ]3日のNYダウは238.56ドル高の46758.28ドル、ナスダック総合指数は63.54pt安の22780.51pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比85円高の46025円だった。本日は4日の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が選出されたことを受けて、財政拡張型の政策期待などを背景にリスク選好ムードが強まることが予想される。前週末は、米国株高を映して人工知能(AI)関連株への買いが継続し、日経平均は6営業日ぶりに史上最高値を更新した。ローソク足は陽線で終了。下ヒゲのない胴体部分に極端に短い上ヒゲを乗せて陽の丸坊主に近い形状を描き、強い買い気を窺わせていることもあり、高市氏の総裁選勝利を受けてご祝儀相場的な動きにつながる可能性がある。高市氏の政策に関連する防衛・宇宙、AIや半導体、原発再稼働、次世代革新炉や核融合炉、量子コンピューターなどの分野に注目が集まるかもしれない。ただ、高市氏勝利はある程度織り込まれていた側面もあるほか、首班指名選挙を受けて新政権発足による速やかな政策発動につながるのか見極めたいと考えている国内機関投資家も多く、買い一巡後は上値の重さが意識される場面もあるかもしれない。上値のめどは、心理的な節目の46000円や46500円、47000円、下値のめどは、節目の45500円、5日移動平均線(45046円)、25日線(44027円)などが挙げられる。

[予想レンジ]上限46500円−下限46000円


《SK》

記事一覧

  • 2025/10/11 17:00:株ブロガー・さなさえ:《高市銘柄に市場が夢中》急騰株の裏で燻る出遅れ期待の国策銘柄は?【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/10/11 16:08:来週の相場で注目すべき3つのポイント:国内政局の行方、米中対立、米金融大手決算
  • 2025/10/11 14:45:海外の注目経済指標:9月米鉱工業生産は伸び悩みか
  • 2025/10/11 14:42:為替週間見通し:伸び悩みか、対中関税引き上げや国内政治不安を警戒
  • 2025/10/11 14:40:新興市場見通し:ライオン事務器、テクセンドフォトマスク、ユーソナーが上場
  • 2025/10/11 14:38:米国株式市場見通し:米中対立の激化で半導体中心に警戒感広がる流れにも
  • 2025/10/11 14:36:国内株式市場見通し:国内政局、米中対立激化と不透明感が一気に強まる方向に
  • 2025/10/11 14:27:国内株式市場見通し:国内政局、米中対立激化と不透明感が一気に強まる方向に
  • 2025/10/11 14:26:新興市場見通し:ライオン事務器、テクセンドフォトマスク、ユーソナーが上場
  • 2025/10/11 14:24:米国株式市場見通し:米中対立の激化で半導体中心に警戒感広がる流れにも
  • 2025/10/11 14:22:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、世界経済の不確実性高まる
  • 2025/10/11 14:21:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、9月失業率が手掛かり材料に
  • 2025/10/11 14:18:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、フランスの政治不安などを嫌気
  • 2025/10/11 14:16:為替週間見通し:伸び悩みか、対中関税引き上げや国内政治不安を警戒
  • 2025/10/11 14:13:海外の注目経済指標:9月米鉱工業生産は伸び悩みか
  • 2025/10/11 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【強気維持で狙う株はコレ】底強い株は総じて決算良好!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/10/11 09:52:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比1655円安の45965円〜
  • 2025/10/11 09:17:10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは878ドル安、対中関係悪化を警戒
  • 2025/10/11 08:01:米国株式市場は大幅続落、対中関係悪化を警戒(10日)
  • 2025/10/11 08:00:10日のNY市場は大幅続落