|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/03 11:25,
提供元: フィスコ
概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日続落、原油安や景気の先行き不安などで
*11:25JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日続落、原油安や景気の先行き不安などで
【ブラジル】ボベスパ指数143949.64 -1.08%
2日のブラジル株式市場は3日続落。主要株価指数のボベスパ指数は前日比1567.70ポイント安(−1.08%)の143949.64で引けた。日中の取引レンジは143,635.00-145,620.60となった。
小幅安で寄り付いた後は下げ幅を拡大させ、引けまで安値圏でもみ合った。原油価格の下落がウエートの高い資源銘柄の売り手掛かり。また、景気の先行き不安なども引き続き指数の足かせとなった。一方、米利下げ期待の高まりや欧米株高などが指数を下支えした。
【ロシア】MOEX指数2632.07 -0.57%
2日のロシア株式市場は続落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比15.18ポイント安(−0.57%)の2632.07となった。日中の取引レンジは2,623.1-2,648.67となった。
売りが先行した後はマイナス圏で一進一退の展開を示した。原油価格の下落がウエートの高い資源銘柄の売り手掛かり。また、ウクライナ情勢の不透明感も引き続きマイナス材料となった。一方、指数の下値は限定的。経済指標の改善が好感されたほか、欧米株高などが指数をサポートした。なお、8月の小売売上高の増加率(前年同月比)は2.8%となり、前月の2.0%と予想の2.2%を上回った。
【インド】休場
2日のインド市場はマハトマ・ガンディー生誕記念日で休場となった。
【中国】休場
2日の中国本土市場は国慶節(建国記念日)連休で休場となった。
《AK》
記事一覧
2025/11/06 18:56:6日の香港市場概況:香港市場は大幅反発、米中貿易摩擦の緩和などを好感
2025/11/06 18:49:6日の中国本土市場概況:上海総合指数は続伸、ハイテクの上昇や米中貿易摩擦の緩和で
2025/11/06 18:32:欧州為替:ドル・円は軟調、米金利にらみ
2025/11/06 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、下向きの5日線に届かず
2025/11/06 18:09:ギフトホールディングス---2025年10月期10月度 直営店売上速報
2025/11/06 17:43:金は値固め局面か サンワード証券の陳氏
2025/11/06 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米利下げ観測後退も円売り抑制で
2025/11/06 17:14:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて一段安
2025/11/06 17:00:日経平均は反発、買い優勢もAIラリーは落ち着きを見せる
2025/11/06 16:52:東証グロ−ス指数は3日続落、見送りムードの強い展開
2025/11/06 16:48:米株高を受けた自律反発で一時51000円台回復【クロージング】
2025/11/06 16:35:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感がひとまず緩和
2025/11/06 16:31:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約304円押上
2025/11/06 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:戻り売りと様子見ムードで小幅反落
2025/11/06 16:10:東京為替:ドル・円は底堅い、下値に堅さも
2025/11/06 16:01:CMK、山一電機、コニカミノルタなど
2025/11/06 15:56:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/11/06 15:53:日経平均は反発、買い優勢もAIラリーは落ち着きを見せる
2025/11/06 15:48:11月6日本国債市場:債券先物は135円89銭で取引終了
2025/11/06 15:39:新興市場銘柄ダイジェスト:PRISMBioは上昇、noteがストップ高
|