|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/17 19:21,
提供元: フィスコ
冨士ダイス---2Qは増収・営業利益は2ケタ増益、超硬製金型類とその他の超硬製品が増収
*19:21JST 冨士ダイス---2Qは増収・営業利益は2ケタ増益、超硬製金型類とその他の超硬製品が増収
冨士ダイス<6167>は14日、2026年3月期第2四半期(25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比1.7%増の84.17億円、営業利益が同10.7%増の3.22億円、経常利益が同22.3%減の3.06億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同21.5%減の1.96億円となった。
超硬製工具類の売上高は20.49億円(前年同期比0.2%減)となった。昨年度好調であった熱間圧延ロールの売上が低調に推移したものの、冷間圧延関連の工具等が堅調に推移した。
超硬製金型類の売上高は23.01億円(前年同期比12.1%増)となった。昨年度に引き続き好調な製缶金型や電池関連金型に加え、モーターコア用金型の販売が好調に推移した。
その他の超硬製品の売上高は23.47億円(前年同期比8.4%増)となった。昨年度好調だった半導体製造装置向けの需要は落ち着いたものの、超硬素材の販売が好調に推移した。
超硬以外の製品の売上高は17.19億円(前年同期比14.3%減)となった。混錬工具等の販売が低調に推移した。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比6.5%増の176.70億円、営業利益が同22.9%増の6.00億円、経常利益が同16.1%増の7.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同8.0%増の4.60億円とする期初計画を据え置いている。
《NH》
記事一覧
2025/11/20 11:35:アルファパーチェス Research Memo:アスクルの影響はあるが成長ストーリーに変化なし
2025/11/20 11:33:アドバンテス---大幅反発、エヌビディアが決算発表後に時間外で上昇
2025/11/20 11:24:東京為替:全般的にドル買い優勢、ドル・円は157円台半ばまで強含み
2025/11/20 11:09:キャスター Research Memo(9):ヒトとAIの融合による次世代型ワークフォースプロバイダを目指す
2025/11/20 11:08:キャスター Research Memo(8):ARPU改善やコスト最適化により営業黒字転換を目指す
2025/11/20 11:07:キャスター Research Memo(7):AI機能を実装したサービスをリリース
2025/11/20 11:06:キャスター Research Memo(6):過去最高売上高を更新するも、人的投資の拡大等により損失幅が拡大
2025/11/20 11:05:キャスター Research Memo(5):過去6年間の平均売上成長率は25%を超えるも、先行費用フェーズが続く
2025/11/20 11:04:キャスター Research Memo(4):サービス拡大等による稼働社数とARPUの増加で業績向上
2025/11/20 11:03:キャスター Research Memo(3):フルリモートワークと独自システムによる人材プラットフォームを展開(2)
2025/11/20 11:02:キャスター Research Memo(2):フルリモートワークと独自システムによる人材プラットフォームを展開(1)
2025/11/20 11:01:キャスター Research Memo(1):2025年8月期は増収ながら営業損失計上
2025/11/20 10:56:JIG-SAW---「AI算出によるベクトルデータをベースとしたアルゴリズム・システム」で特許査定を受領
2025/11/20 10:54:マイクロアド---出資先のMAI社とフォーデジット社が提携、インドネシアで生成AIを活用したソリューション事業を開始
2025/11/20 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜ティムコ、NFK−HDなどがランクイン
2025/11/20 10:32:Zenmu---反発、アジラ及びロジック・アンド・デザインと技術連携を開始
2025/11/20 10:13:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は弱含み
2025/11/20 10:11:マテリアルグループ---大幅続伸、自社株買い実施を発表
2025/11/20 09:40:日経平均は591円高でスタート、アドバンテストや住友電工などが上昇
2025/11/20 09:36:レナサイエンス---続伸、PAI-1阻害薬RS5614の動物医薬品(イヌ、ネコ)の開発開始
|