|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/13 11:40,
提供元: フィスコ
Veritas In Silico---3Qはプラットフォーム事業において欧州及び米国で特許権が付与
*11:40JST Veritas In Silico---3Qはプラットフォーム事業において欧州及び米国で特許権が付与
Veritas In Silico<130A>は11日、2025年12月期第3四半期(25年1月-9月)決算を発表した。事業収益が前年同期比60.1%減の0.65億円、営業損失が2.87億円(前年同期は1.21億円の損失)、経常損失が2.83億円(同1.43億円の損失)、四半期純損失が2.85億円(同1.45億円の損失)となった。
プラットフォーム事業は、創薬プラットフォームibVISを活用し、東レ、塩野義製薬、ラクオリア創薬、並びに武田薬品工業との共同創薬研究を進めており、さらなる提携先の獲得に向け、mRNA標的低分子創薬に関心を持つ国内外の製薬会社を対象に、同社のプラットフォーム技術紹介等のアプローチを進めた。また同社が保有する特許のうち、創薬プラットフォームibVISの基盤部分を構成する、RNAを標的とした低分子創薬の基盤技術に関するものについて、1月には欧州域内で、7月には米国で特許権が付与され、日本、欧州、米国での権利化が達成された。
パイプライン事業は、数千ある遺伝子候補のなかから、高い将来価値が見込まれるもの、販売開始までの研究開発期間が相対的に短いと見込まれるものなどを選定基準として絞り込み、自社パイプラインの1本目のモダリティは核酸医薬品、対象疾患は心臓血管手術後に惹起される虚血性の急性腎不全と定め、自社創薬研究を開始した。6月には三菱ガス化学との間で、ASOの研究・開発・製造技術の確立を目的とした共同研究契約の締結に至った。また9月には、東京慈恵会医科大学との間で、医薬品を標的臓器に効率よく投与することにより主作用を最大化しながら副作用を最小限に抑えつつ、使用量を削減し、高い治療効果を維持できる新規治療法・薬剤投与法の実証を目的とする共同研究を開始した。
2025年12月期通期の業績予想については、売上高が前期比53.2%減の0.91億円、営業損失が3.97億円、経常損失が3.91億円、当期純損失が3.94億円とする10月14日発表の修正計画を据え置いている。
《NH》
記事一覧
2025/11/19 13:35:豆蔵 Research Memo:AIロボティクスに積極投資でも通期見通しに強い期待感
2025/11/19 13:32:米国株見通し:下げ渋りか、エヌビディア決算を注視
2025/11/19 13:32:シーティーエス---大幅反発、DDS事業の続伸見通しなどで国内証券が格上げ
2025/11/19 13:31:JR九州---反発、安定した業績推移や割安感反映し国内証券が格上げ
2025/11/19 13:17:東京為替:ドル・円は弱含み、円買い地合いで
2025/11/19 13:14:デジタルHD---大幅反落、博報堂のTOB価格引き上げ幅が限定的にとどまり(訂正)
2025/11/19 13:12:デジタルHD---大幅反落、博報堂のTOB価格引き上げ幅が限定的にとどまり
2025/11/19 13:11:いすゞ自---反発、26年度に自動運転トラック使った実証を開始と
2025/11/19 13:11:後場の日経平均は232円高でスタート、古河電工や良品計画などが上昇
2025/11/19 13:05:デジプラ---大幅に反発、アジアクエストが株主優待にデジタルギフト活用、年内100社の導入見込む
2025/11/19 12:37:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は4日ぶり反発、ソフトバンクGが1銘柄で約81円分押し上げ
2025/11/19 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜押し目買い優勢も上げ幅限定的
2025/11/19 12:31:免疫生物研究所---ストップ高、抗HIV抗体製造方法の特許査定などを引き続き材料視、買いが買い呼ぶ展開
2025/11/19 12:27:セレンディップ・ホールディングス---組織再編(子会社間の株式交換)及び子会社の商号変更
2025/11/19 12:25:ダイナミックマッププラットフォーム---2026年3月期 第2四半期決算説明資料の追加
2025/11/19 12:22:ダイナミックマッププラットフォーム---CASE STUDYを更新
2025/11/19 12:22:東京為替:ドル・円は失速、円安牽制を意識
2025/11/19 12:20:タイミー---和歌山商工会議所と包括連携協定を締結
2025/11/19 12:18:BRUNO---特別株主優待の実施
2025/11/19 12:16:BRUNO---1Q増収・各段階利益は黒字化、住関連ライフスタイル商品製造卸売事業が好調に推移
|