|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/13 01:26,
提供元: フィスコ
マイクロアド---訪日観光客向け新免税制度対応でOceanと資本業務提携し、インバウンドプロモーション支援事業を強化
*01:26JST マイクロアド---訪日観光客向け新免税制度対応でOceanと資本業務提携し、インバウンドプロモーション支援事業を強化
マイクロアド<9553>は11日、CVC事業子会社であるマイクロアドベンチャーズを通じて、訪日観光客向けにデジタル免税・返金一体型サービス「Ocean Tax Refund」を提供するOceanと資本業務提携を締結したと発表した。
本提携は、2026年11月に施行予定の新免税制度「Tax Refund」に対応するもので、小売事業者に対するシステム導入支援をはじめ、返金業務への対応など市場ニーズに応えることを目的としている。Oceanは、国税庁の登録を受けた少数の事業者の一つであり、30以上の通貨対応や多様な返金手段を提供することで、訪日客の利便性向上と小売側の売上拡大を後押ししている。
マイクロアドは、これまでの小売ネットワークを活かし導入支援を加速するとともに、免税手続き時に蓄積されるパスポート属性やレシートデータを活用し、訪日観光客の購買傾向を分析。これに基づく高精度ターゲティング広告やプロモーション施策を両社共同で展開する。
なお、2025年7〜9月期の訪日外国人旅行消費額は2兆1,310億円と大幅に増加しており、インバウンド市場の成長を背景とした今回の提携は、データドリブンなマーケティング支援の強化にも寄与する構えである。
同社は今後もCVC事業による国内外の様々なスタートアップ・ベンチャー企業への積極的な投資やアライアンスを通じて、企業価値向上に努めていくとしている。
《ST》
記事一覧
2025/11/20 12:05:Chordia Research Memo(5):rogocekibの第1/2相臨床試験は拡大コホートを実施(2)
2025/11/20 12:04:Chordia Research Memo(4):rogocekibの第1/2相臨床試験は拡大コホートを実施(1)
2025/11/20 12:03:Chordia Research Memo(3):RNA制御ストレスを標的とした抗がん薬の開発を進める
2025/11/20 12:02:Chordia Research Memo(2):武田薬品工業からスピンアウトし、低分子化合物の抗がん薬開発を進める
2025/11/20 12:01:Chordia Research Memo(1):2028年後半に血液がん向け治療薬rogocekibの承認申請目指す
2025/11/20 11:46:注目銘柄ダイジェスト(前場):SOMPO、アドバンテス、東京海上など
2025/11/20 11:45:トヨコー Research Memo:2Q決算も順調、インフラメンテナンス技術で高成長
2025/11/20 11:39:ニトリHD---大幅反落、ドル高・円安進行で円高メリット銘柄に売り
2025/11/20 11:37:東京海上---大幅反落、通期純利益予想は下方修正へ
2025/11/20 11:36:東京電力HD---大幅続落、柏崎刈羽原発で秘密文書の管理不備と伝わり
2025/11/20 11:36:SOMPO---大幅反発、業績上方修正や自社株買いを発表
2025/11/20 11:35:アルファパーチェス Research Memo:アスクルの影響はあるが成長ストーリーに変化なし
2025/11/20 11:33:アドバンテス---大幅反発、エヌビディアが決算発表後に時間外で上昇
2025/11/20 11:24:東京為替:全般的にドル買い優勢、ドル・円は157円台半ばまで強含み
2025/11/20 11:09:キャスター Research Memo(9):ヒトとAIの融合による次世代型ワークフォースプロバイダを目指す
2025/11/20 11:08:キャスター Research Memo(8):ARPU改善やコスト最適化により営業黒字転換を目指す
2025/11/20 11:07:キャスター Research Memo(7):AI機能を実装したサービスをリリース
2025/11/20 11:06:キャスター Research Memo(6):過去最高売上高を更新するも、人的投資の拡大等により損失幅が拡大
2025/11/20 11:05:キャスター Research Memo(5):過去6年間の平均売上成長率は25%を超えるも、先行費用フェーズが続く
2025/11/20 11:04:キャスター Research Memo(4):サービス拡大等による稼働社数とARPUの増加で業績向上
|