|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/09 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2 note、助川電気、デリバリコンサルなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 note、助川電気、デリバリコンサルなど
銘柄名<コード>8日終値⇒前日比
TOKYO BASE<3415> 435 -25
需給懸念強い中、直近の安値を更新で。
KLab<3656> 206 -11
徐々に上値の重さも意識へ。
霞ヶ関キャピタル<3498> 9290 -380
決算好感の動きにも一巡感で処分売り優勢。
SMC<6273> 50600 -1230
安川電機の決算好感の動きにも一巡感。
ローム<6963> 2270.5 -69.5
8日は半導体関連の上値重く利食い売りが優勢に。
富士フイルム<4901> 3673 -97
9月高値近辺では戻り売り圧力も強まるか。
東京エレクトロン<8035> 29255 -835
米SOX指数は2%超の下落に。
日本マイクロニクス<6871> 6450 -180
8日は相対的に半導体関連がさえない動きとなり。
ソフトバンクグループ<9984> 20610 -420
7日には終値ベースで時価総額が30兆円大台乗せで。
大東港運<9367> 949 +150
株主優待制度の拡充を発表。
プロパスト<3236> 277 +40
小川建設の子会社化を買い材料視。
ネクストウェア<4814> 223 +21
ドローン関連として物色が向かうか。
日本アジア投資<8518> 247 +12
分散型AIデータセンター事業が補助金事業に採択。
助川電気<7711> 6700 +1170
高市トレードが継続。
ANAPHD<3189> 651 -82
材料もなく7日にかけ急伸していたので。
note<5243> 1644 +300
25年11月期業績予想を上方修正。
キッズバイオ<4584> 248 +5
SHED投与の臨床研究に独立安全性評価委員会が「安全性に問題なし」と
評価。上昇して始まるが買い続かず。
オプロ<228A> 2005 -265
25日線下回り手仕舞い売り誘う。
デリバリコンサル<9240> 1082 +150
日鉄ソリューションズ<2327>との資本業務提携が引き続き手掛かり。
yutori<5892> 3765 -395
9月の売上高が前年同月比200.3%と8月の同279.1%増から伸び率が縮小。
カルナバイオ<4572> 212 -2
BTK阻害剤docirbrutinibとBCL-2阻害剤の組み合わせ医薬が
日本で特許査定。上値は重い。
スローガン<9253> 820 -60
26年2月期業績予想を上方修正したが上期利益の伸び悩みを嫌気。
Zenmu<338A> 7960 +780
ファイル交換システムの販売を引き続き材料視。
Birdman<7063> 211 -20
5日線が上値を抑える形に。
ヘリオス<4593> 520 +15
HLCM051の商用生産に向け米Minaris社と協力体制。
《CS》
記事一覧
2025/10/25 17:00:株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス関連と造船関連が人気化!今注目すべき国策銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/25 16:11:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米・米中首脳会談、日米金融イベント、決算発表本格化
2025/10/25 14:24:国内外の注目経済指標:米国の追加利下げは織り込み済み
2025/10/25 14:22:為替週間見通し:ドルは底堅い動きか、米追加利下げは織り込み済み
2025/10/25 14:20:新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色
2025/10/25 14:18:米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
2025/10/25 14:16:国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し
2025/10/25 14:11:国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し
2025/10/25 14:10:新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色
2025/10/25 14:08:米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目
2025/10/25 14:02:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済に不透明感も円売りが下支え
2025/10/25 14:00:豪ドル週間見通し:上昇一服か、11月利下げの可能性高まる
2025/10/25 13:59:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、ECBの利下げ休止でユーロ買い継続も
2025/10/25 13:58:為替週間見通し:ドルは底堅い動きか、米追加利下げは織り込み済み
2025/10/25 13:55:国内外の注目経済指標:米国の追加利下げは織り込み済み
2025/10/25 10:00:個人投資家・有限亭玉介:造船関連は世界規模の国策銘柄_再び物色される可能性の高い注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 内海造船、東京機、こころネットなど
2025/10/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、太平洋工業、ディスコなど
2025/10/25 07:04:米国株式市場は続伸、CPIを好感(24日)
2025/10/25 06:59:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の49545円〜
|