携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月6日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/03 16:56, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、アドバンテやソフトバンクGが2銘柄で約312円分押し上げ

*16:56JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、アドバンテやソフトバンクGが2銘柄で約312円分押し上げ
3日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり181銘柄、値下がり43銘柄、変わらず1銘柄となった。

10月2日の米国株式市場は続伸。政府機関の閉鎖による経済指標発表の制約のなか、利下げ期待が根強く意識され、半導体関連株やAI関連銘柄への買いが相場を押し上げたとの指摘がある。米株式市場の動向を横目に、3日の日経平均は続伸して取引を開始。その後も買い優勢の展開が続いて指数は上げ幅を広げた。45600円を超えて以降は高値圏でもみ合う展開が続いた。国内では、米国の利下げ期待から投資家心理が改善しており、円高傾向が一服したことも追い風となった。また、個別物色の動きが強まってきたとの報道もあるなか、Open AIとの提携を発表した日立<6501>や事業投資を行っているソフトバンクG<9984>に物色が向かったほか、半導体関銘柄も大きく市場を牽引し、終日堅調な値動きとなった。

大引けの日経平均は前営業日比832.77円高の45769.50円となった。東証プライム市場の売買高は23億10万株、売買代金は5兆2077億円だった。業種別では、電気機器、電気・ガス業、繊維製品などが上昇、鉱業、石油・石炭製品、保険業などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は76.7%、対して値下がり銘柄は19.8%となっている。

値上がり寄与トップはアドバンテ<6857>となり1銘柄で日経平均を約173円押し上げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>、TDK<6762>、日東電工<6988>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップは良品計画<7453>となり1銘柄で日経平均を約14円押し下げた。同2位はニトリHD<9843>となり、レーザーテック<6920>、任天堂<7974>、アステラス製薬<4503>、エーザイ<4578>、大塚HD<4578>などがつづいた。


*15:00現在

日経平均株価  45769.50(+832.77)

値上がり銘柄数 181(寄与度+894.57)
値下がり銘柄数 43(寄与度-61.80)
変わらず銘柄数 1


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ      15690  645 173.74
<9984> ソフトバンクG    19980  685 138.39
<8035> 東エレク       28490  645  65.15
<9983> ファーストリテ    45460  650  52.53
<6098> リクルートHD     7882  293  29.60
<6762> TDK        2210  56.5  28.54
<6988> 日東電工       3650  159  26.77
<4063> 信越化        5031  157  26.43
<6954> ファナック      4272  134  22.56
<9766> コナミG       21920  475  15.99
<6758> ソニーG        4206  94  15.83
<4543> テルモ        2443  57.5  15.49
<4519> 中外製薬       6979  152  15.35
<6501> 日立製作所      4300  400  13.47
<9433> KDDI       2346  31  12.53
<4704> トレンドマイクロ   7767  353  11.89
<6367> ダイキン工業     17455  340  11.45
<4568> 第一三共       3728  89  8.99
<7269> スズキ        2189  64  8.62
<8015> 豊田通商       4230  76  7.68

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<7453> 良品計画       2690 -213.5 -14.38
<9843> ニトリHD       2563  -71  -5.98
<6920> レーザーテック    20010  -350  -4.71
<7974> 任天堂        12660  -125  -4.21
<4503> アステラス製薬   1624.5  -21.5  -3.62
<4523> エーザイ       4792  -97  -3.27
<4578> 大塚HD        8122  -90  -3.03
<2502> アサヒGHD      1709.5  -22  -2.22
<6146> ディスコ       51000  -310  -2.09
<7735> SCREEN     14370  -125  -1.68
<2282> 日本ハム       5864  -92  -1.55
<8766> 東京海上HD      6150  -28  -1.41
<4502> 武田薬品工業     4258  -39  -1.31
<4452> 花王         6309  -31  -1.04
<4324> 電通グループ     3098  -29  -0.98
<1605> INPEX      2598  -67.5  -0.91
<4911> 資生堂        2520  -27  -0.91
<9064> ヤマトHD       2262  -23.5  -0.79
<8725> MS&AD      3274  -24  -0.73
<5631> 日本製鋼所      8535  -105  -0.71




《CS》

記事一覧

  • 2025/10/11 00:48:NY外為:ドル・円152円台割れ、リスクオフ加速、米中関係悪化を警戒
  • 2025/10/11 00:23:NY外為:ドル上値重い、ウォラーFRB理事は追加利下げにオープン
  • 2025/10/10 23:22:【市場反応】米10月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想上回る、1年期待インフレ率は低下、ドル上値重い
  • 2025/10/10 21:51:【市場反応】加雇用は3カ月ぶりの増加に改善、失業率は予想下回る、加ドル買い
  • 2025/10/10 20:04:欧州為替:ドル・円は小動き、米経済指標にらみ
  • 2025/10/10 18:26:10日の香港市場概況:ハンセン指数は5日続落、米株安や週末の持ち高調整で
  • 2025/10/10 18:20:10日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反落、ハイテク株などに利益確定売りが目立つ
  • 2025/10/10 18:15:日経平均テクニカル: 反落、強い売り圧力で「陰の寄り付き坊主」
  • 2025/10/10 18:10:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、日本の政治情勢に変化
  • 2025/10/10 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米追加利下げに思惑も根強い円売りが下支え
  • 2025/10/10 17:18:東京為替:ドル・円は弱含み、公明離脱で円買い
  • 2025/10/10 16:51:10月のくりっく365、ドル・円は強含む展開、豪ドル・円は堅調な推移か
  • 2025/10/10 16:51:日本BS放送---25年8月期は放送事業に加えて様々な施策に注力
  • 2025/10/10 16:51:米国株安や国内政局の不透明感から利食い優勢に【クロージング】
  • 2025/10/10 16:47:東証グロ−ス指数は大幅に6日ぶり反落、戻り売り優勢
  • 2025/10/10 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感緩むが次期政権の枠組みの不透明感など警戒
  • 2025/10/10 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:公明党の連立離脱リスクと連休前の売りで大幅反落
  • 2025/10/10 16:29:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約191円分押し下げ
  • 2025/10/10 16:23:東京為替:ドル・円は軟調、公明離脱で円買い
  • 2025/10/10 16:18:東証業種別ランキング:証券業が下落率トップ
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/11 00:48:NY外為:ドル・円152円台割れ、リスクオフ加速、米中関係悪化を警戒
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。