|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/23 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1 電算システムHD、Speee、WTOKYOなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 電算システムHD、Speee、WTOKYOなど
銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
Dガレージ<4819> 3445 +125
ハイブリッド型AIパッケージ「DG AI Drive」の提供開始。
電算システムHD<4072> 4750 +700
三井住友銀行および米Ava Labとステーブルコインの
新サービス創出を共同検討。
Speee<4499> 3900 +510
ステーブルコインを活用したDvP決済に係る実証プロジェクト開始。
テモナ<3985> 351 +80
暗号資産関連企業でサブスク型ファイナンスサービスの取り扱い開始。
WTOKYO<9159> 2845 +500
事業目的の追加・変更等について定款の一部変更を発表。
アクリート<4395> 1078 +150
AIソリューションを提供する米Forward Edge-AI社への
出資に向け基本合意。
トビラシステムズ<4441> 1276 +49
株主優待制度新設を発表。
シンプレクスHD<4373> 4645 +60
米Ava Labsとステーブルコイン分野の共同検証実施。
カネミツ<7208> 1003 +96
記念配当実施を発表。
神戸物産<3038> 4251 +16
7月営業利益は6カ月連続増益。
キオクシアHD<285A> 2403 +98
直近の下落に対する買い戻し優勢。
セレス<3696> 2485 +175
米インベスコによる保有割合上昇で思惑的な買い向かう。
ベイカレント<6532> 8565 +281
買い優勢で25日線上抜け。
メルカリ<4385> 2286 +32.5
ソニーグループとNFT・デジタルコンテンツ普及促進。
三井E&S<7003> 4140 +140
21日に続いて買い優勢で大幅続伸。
Gunosy<6047> 770 +50
買い優勢で大幅続伸。
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 1968 +59
ボーイングが最大500機販売契約で中国と最終調整と報道。
《CS》
記事一覧
2025/08/28 09:31:日経平均は212円安でスタート、古河電工やイオンなどが下落
2025/08/28 09:31:カイオム---反発、NANO MRNAとmRNAエンコード抗体医薬創出に向けた共同研究契約締結
2025/08/28 09:25:南アフリカランド円今週の予想(8月25日)サンワード証券の陳氏
2025/08/28 09:15:日経平均は139円高、寄り後は上げに転じる
2025/08/28 09:11:日経平均は139円高、寄り後は上げに転じる
2025/08/28 09:05:個別銘柄戦略:イクヨや今仙電機に注目
2025/08/28 08:38:タカショー、東エレク◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/28 08:37:前場に注目すべき3つのポイント〜エヌビディアの決算通過でアク抜けの動きも〜
2025/08/28 08:36:ディスコ---上値抵抗の25日線に接近
2025/08/28 08:32:8/28
2025/08/28 08:31:エヌビディアの決算通過でアク抜けの動きも
2025/08/28 08:26:東エレク----1σ突破でボトム圏からのリバウンドを試す
2025/08/28 08:25:売り買い交錯か
2025/08/28 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り一巡後は押し目買い優勢か
2025/08/28 07:49:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/08/28 07:47:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般売り優勢、シカゴは大阪比65円高の42565円〜
2025/08/28 07:45:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性
2025/08/28 07:38:NYの視点:ウィリアムズ米NY連銀総裁は9月利下げも除外せず、タカ派姿勢弱める
2025/08/28 07:36:27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは147ドル高、金利安が下支え
2025/08/28 07:33:NY原油:反発で64.15ドル、一時64.23ドルまで値上り
|