|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/20 13:02,
提供元: フィスコ
児玉化 Research Memo(2):自動車向けや住宅設備等の大型製品に強みを持つ樹脂加工メーカー
*13:02JST 児玉化 Research Memo(2):自動車向けや住宅設備等の大型製品に強みを持つ樹脂加工メーカー
■事業内容
児玉化学工業<4222>は、わが国初の大型真空成形機を西独より輸入し大型真空成形機によるプラスチックス成形品を日本で生産開始したことが出発点となる。当時は今で言うベンチャー企業であった。その後、樹脂加工の領域で技術を積み上げ、現在は「モビリティ事業」「リビングスペース事業」を主要事業としてきた。2025年3月期の売上高構成比は、「モビリティ事業」が70.0%、「リビングスペース事業」が26.9%であり、両事業で全体の96.9%を占める。
1. モビリティ事業
各種ピラー類、ラッゲージトリムやトランクトリム、ドアトリム、スポイラー、フェンダーカバー、インストルメントパネル、フロントスポイラーやスカートなどの自動車内外装品を大手自動車メーカーに供給している。国内ではトラック及びRV車を主体とし、海外ではピックアップトラック及び乗用車を主体に展開している。
2. リビングスペース事業
主に洗面化粧鏡、キッチン、トイレ、バスなど、水回りに採用される樹脂製品を供給している。設計から生産まで一貫した完全受託生産体制を確立しており、その技術力に対する評価は高い。特に、洗面化粧鏡に強みを持ち、各大手住宅設備メーカーへ供給している。コロナ禍においてはリフォーム特需が発生し、現在はその反動による受注減や物価高による住宅着工数の減少等の逆風もあるが、長年の業歴を生かした大手住宅設備メーカーとのパイプを積極的に活用し拡販を図り、残存者利益を獲得する考えだ。
3. アドバンスド&エッセンシャル事業
ゲーム用パッケージや自動車部品用トレーなどの樹脂製品を供給している。ゲーム向けについては、コロナ禍においては巣ごもり需要を背景に収益貢献したが、本年度は大手ゲーム会社が新機種を発売し意欲作の投入が多数期待されることから、ヒット製品が飛び出した場合には収益に大きく貢献すると思われる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水野文也)
《HN》
記事一覧
2025/09/06 04:01:9月5日のNY為替概況
2025/09/06 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/09/06 01:05:BTC反発、米利下げ観測強まる【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/06 01:15:NY外為:BTC反発、米利下げ観測強まる
2025/09/06 00:17:NY外為:ドル続落、米年3回の利下げ観測強まる
2025/09/05 23:11:【市場反応】加8月失業率は予想外に上昇、雇用は減少、加ドル売り
2025/09/05 22:06:【市場反応】米8月雇用統計は予想下回る、6月雇用はマイナス、利下げ観測強まる、ドル売り
2025/09/05 20:39:フォーカスシステムズ---フィリピンの教育現場をITで支援しグローバル展開を推進、2校とMOUを締結
2025/09/05 20:12:欧州為替:ドル・円は変わらず、ドル売り一服
2025/09/05 19:04:欧州為替:ドル・円は動意薄、欧州通貨は高値圏
2025/09/05 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、5日線上向き転換で底値確認
2025/09/05 18:13:欧州為替:ドル・円は小動き、ユーロに買戻し
2025/09/05 18:11:5日の香港市場概況:ハンセン指数は反発
2025/09/05 17:43:5日の中国本土市場概況:上海総合指数は反発、経済対策への期待浮上
2025/09/05 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米雇用情勢悪化も日本の財政悪化懸念で
2025/09/05 17:16:三菱瓦斯化学:半導体製造工程で欠かせない企業、ICT3事業に注力してPBR1倍割れ改善へ
2025/09/05 17:10:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は小動き
2025/09/05 17:09:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、アドバンテストやTDKが2銘柄で約119円分押し上げ
2025/09/05 17:07:タマホームなど
2025/09/05 16:49:東証グロ−ス指数は続伸、米株高など追い風に押し目買い優勢
|