携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月15日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/15 12:06, 提供元: フィスコ

芙蓉リース Research Memo(6):「社会課題の解決」と「経済価値」の同時実現により、持続的成長を目指す

*12:06JST 芙蓉リース Research Memo(6):「社会課題の解決」と「経済価値」の同時実現により、持続的成長を目指す
■芙蓉総合リース<8424>の成長戦略

1. 中期経営計画の方向性
2023年3月期より中期経営計画(5ヶ年)をスタートし3年が経過した。事業領域ごとの進捗にややばらつきがあるものの、全体としては順調に進捗しており、戦略の大きな方向性や数値目標全体に変更はない(足元の経営環境を踏まえ事業別には一部に見直しあり)。「Fuyo Shared Value 2026」をビジョンとして、ひとの成長と対話を通じた「社会課題の解決」と「経済価値」の同時実現による持続的な成長を目指す方針であり、経営目標についても財務・非財務の両方の項目を掲げている。

(1) 成長ドライバー
これまでの戦略分野(及び新領域)を軸として、1) 社会的な地殻変動を捉えた戦略的成長を目指すRT分野、2) 市場トレンドを捉えた加速度的成長を目指すAT分野、3) 中核分野の安定的成長を目指すGP分野の3つの成長ドライバーに分類したうえで、マーケットの拡大・創出が見込まれるRT及びAT分野へ経営資源を集中投下するとともに、GP分野については差別化による収益性の向上を図る戦略である。なお、RT分野には「モビリティ/ロジスティクス」「サーキュラーエコノミー」、AT分野には「エネルギー環境」「BPO/ICT」「ヘルスケア」、GP分野には「不動産」「航空機」を位置付けている。

(2) 資源配分と収益ポートフォリオのイメージ
成長領域であるRT及びAT分野に資源を集中投下し、ROAの向上と営業資産残高の積み上げを同時に実現する。中核分野であるGP分野については、収益性をより向上させることで全体のROA向上につなげる方針である。5年後の経常利益は750億円を計画しているが、その構成比(見直し後)を見るとRT分野が6%から13%へ、AT分野が13%から20%へと大きく高まり、GP分野は41%から44%と微増で推移する。一方で、従来の「一般リース・ファイナンス」は40%から23%へと大きく低下し、明らかに「脱ファイナンス・リース」「脱金融」が進む流れとなっている。

(3) 経営目標
3つの成長ドライバーによる事業戦略の成果指標として、財務目標と非財務目標の両方を掲げており、「企業価値」と「社会価値」の同時実現を目指す考えである。財務目標(見直しなし)には、経常利益750億円、ROA2.5%、自己資本比率13〜15%、ROE10%以上の4項目を掲げ、一定の財務規律と資本効率のバランスを取りながら、収益性のさらなる向上を図る。非財務目標は、1) 環境、2) 社会とひと、3) 人材投資の3つの視点から取り組むべき項目を設定し、脱炭素社会や循環型社会の実現などによる「社会課題の解決」を通じて、同社の持続的な企業価値の向上につなげる方針である。また、気候変動対策として、引き続き2030年を目標とするカーボンニュートラル及びRE100※の達成に向けた取り組みを進める。

※ 事業活動で消費する電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目標に掲げる国際的な企業連合。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/16 12:55:後場の日経平均は28円安でスタート、マネーフォワードやGMOインタなどが下落
  • 2025/07/16 12:40:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅反落、ファーストリテが1銘柄で約43円分押し下げ
  • 2025/07/16 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜売り買い交錯で方向感に欠ける展開
  • 2025/07/16 12:34:グッドパッチ---ストップ高、25年8月期第3四半期は大幅営業増益、年間配当予想は初配の9円
  • 2025/07/16 12:29:テラスカイ---大幅続落、第1四半期の増益率は想定よりも小幅にとどまる
  • 2025/07/16 12:18:売り買い交錯で方向感に欠ける展開
  • 2025/07/16 12:13:日経平均は小反落、売り買い交錯で方向感に欠ける展開
  • 2025/07/16 12:13:東京為替:ドル・円は伸び悩み、149円付近に売り
  • 2025/07/16 12:09:冨士ダイス Research Memo(9):減益下でも40円配を維持、DOE導入で安定配当へ
  • 2025/07/16 12:08:冨士ダイス Research Memo(8):省資源・水素・光通信の次世代技術で新市場開拓を加速
  • 2025/07/16 12:07:冨士ダイス Research Memo(7):次世代自動車分野で高機能新素材を展開、差別化製品で需要獲得へ
  • 2025/07/16 12:06:冨士ダイス Research Memo(6):業務効率化、成長分野の新製品開発、グローバル展開を推進
  • 2025/07/16 12:05:冨士ダイス Research Memo(5):2026年3月期は増収増益、自動車金型回復
  • 2025/07/16 12:04:冨士ダイス Research Memo(4):黒字継続と無借金経営で財務基盤は極めて堅固
  • 2025/07/16 12:03:冨士ダイス Research Memo(3):戦略的投資を継続しつつ堅調な売上を維持
  • 2025/07/16 12:02:冨士ダイス Research Memo(2):超硬合金製工具・金型(耐摩耗工具)製造の専業トップメーカー
  • 2025/07/16 12:01:冨士ダイス Research Memo(1):人と素材と技術の力で感動体験を
  • 2025/07/16 11:38:注目銘柄ダイジェスト(前場):ヨシムラフード、テラスカイ、ABEJAなど
  • 2025/07/16 11:19:ヨシムラフード---大幅続落、第1四半期は想定以上の大幅減益に
  • 2025/07/16 11:16:ライフドリンクC---大幅反発、中期成長織り込む余地として国内証券が格上げ
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/16 12:55:後場の日経平均は28円安でスタート、マネーフォワードやGMOインタなどが下落
  • 「原油急騰」ランキング (6/19更新)

    バックナンバー

    メリマン・スペシャル 2025 後半を読む

    1. メリマン・スペシャル 2025 後半を読む
    2. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    3. 最新石油トレーディング
    4. DVD トレンドフォロー戦略とブッカーバンドの逆張り手法
    5. ラリー・ウィリアムズの原油トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。