携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月1日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/01 15:09, 提供元: フィスコ

ダイナムジャパンHD Research Memo(9):2025年3月期の1株当たり配当金は前期比横ばいの5.0円

*15:09JST ダイナムジャパンHD Research Memo(9):2025年3月期の1株当たり配当金は前期比横ばいの5.0円
■株主還元

ダイナムジャパンホールディングスは、持続的な企業発展に不可欠な株主価値向上を重視しており、株主還元に対して高い意識を持っている。そうした背景から、連結配当性向35%以上を目安に安定した配当を継続する方針を示しており、自己株式取得も基本方針の1つと位置付け適宜実施している。

2025年3月期の1株当たり配当金は前期比横ばいの5.0円に決定した。配当性向は86.6%となるが、安定配当を重視し、収益も回復基調が続いていることから横ばいを維持することとした。



■ESGの取り組み状況

ESG活動を通じて、持続的な成長と企業価値の最大化を目指す

同社は、環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)の各視点から明確な方針を定め、投資家を含むすべての信頼関係者(ステークホルダー)にとっての価値を高める取り組みを真摯に継続している。

「信頼と夢を育む百年の挑戦」という企業理念の下、永続的に成長を達成するという理想を掲げてESG活動を展開し、E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)の各カテゴリーにおいて、最新の国際ガイドラインや香港証券取引所上場規則に則った情報開示を行っている。その詳細については、同社ホームページ及び「ESG Report 2024/2025」で確認できる。ESG投資が注目されるなか、投資家との対話ツールとして重要な役割を果たすことが期待される。

1. 環境への取り組み
同社グループは、地球環境問題は人類共通の課題であるとの認識の下、気候変動を中心とした環境問題に積極的に取り組み、環境負荷の低減を目指している。また、環境関連の法規や条例を遵守し継続的な環境マネジメントを実践している。

気候変動やエネルギー消費、汚染などの地球環境問題は経済活動がその一因とされ、地球温暖化については国際的な目標も定められた。同社グループは、脱炭素社会における事業運営について、過剰なエネルギーの消費によるCO2排出を抑制するため環境負荷の小さい木造店舗、エネルギー消費の適正管理(省エネ対応、節水型トイレの設置等)、グリーンITの推進(文書のデジタル化、Web会議の推進等)、廃棄物を出さない仕組みとその適切な処理(中古遊技機の有効利用・リサイクル、木造店舗、一般廃棄物の再資源化)に努めている。省エネへの取り組みとしては、グループ全店舗にBEMSとLED照明を導入しているほか、太陽光発電パネルの店舗への導入も進めている。

2. 社会への取り組み
同社グループは、顧客、地域社会、取引先、従業員、株主・投資家といった、それぞれの信頼関係者に対する取り組みを通じて「社会的価値の向上」を目指す取り組みを行っている。

「パチンコ=日常の娯楽」という価値を創造するため、「顧客第一主義」という経営方針の下で顧客視点でのサービス提供、パチンコのめり込みに対する対応、「地域のインフラ」を標榜した活動、遊技機メーカーとのプライベートブランド機の開発、女性活躍推進を含む人材育成、ワークライフバランスと働き方の最適化、健康経営、さらに投資家への説明会の実施など、「社会的価値の向上」に向けて多様な取り組みを行っている。

「地域のインフラ」を標榜した活動では、高齢者の自立支援、地域における雇用促進、災害対応と復興支援、スポーツ支援などのほか、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を通じて地方創生事業への寄付活動も行っている。主な取り組み実績として、防災協定の締結を279店舗で、地域支援ボランティア活動を1,480件行っている。また、能登半島地震、豪雨災害への義援金として3,153万円を寄付した。

3. ガバナンスへの取り組み
同社グループは、機関設計として指名委員会等設置会社を選択しており、指名委員会、報酬委員会、監査委員会の3つの委員会を設置している。この指名委員会等設置会社は、経営の意思決定・監督機能と業務執行機能を明確にするため、意思決定・監督機能を取締役会及びその構成員である各取締役が担い、業務執行機能を執行役が担っている。また、グループ全体でリスクマネジメント強化を図る目的で各社横断的な「グループ危機管理委員会」を設置し、危機が発生した際の迅速な意思決定と情報伝達、適切な対処ができる体制を構築している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/02 11:24:アドバンテス---大幅反落、米国ハイテク株下落に連れ安へ
  • 2025/07/02 11:23:千葉興銀---大幅反落、過度な再編プレミアム期待なども後退か
  • 2025/07/02 11:21:JR東---大幅続伸、新グループ経営ビジョンをポジティブ視
  • 2025/07/02 11:07:トヨコー Research Memo(7):事業拡大・財務体質強化による株主価値向上を優先し、当面は配当実施せず
  • 2025/07/02 11:06:トヨコー Research Memo(6):CoolLaserの製造・拡販に注力、2030年3月期に120台納品を目指す
  • 2025/07/02 11:05:トヨコー Research Memo(5):CoolLaserの拡販で営業利益は前期比92%増を計画、納品の達成確度高い
  • 2025/07/02 11:04:トヨコー Research Memo(4):CoolLaser販売本格化で黒字化達成。売上高・経常利益は過去最高に
  • 2025/07/02 11:03:トヨコー Research Memo(3):祖業のSOSEI事業が収益源、CoolLaser事業で成長拡大を目指す(2)
  • 2025/07/02 11:02:トヨコー Research Memo(2):祖業のSOSEI事業が収益源、CoolLaser事業で成長拡大を目指す(1)
  • 2025/07/02 11:01:トヨコー Research Memo(1):CoolLaser事業が投資フェーズから遂に収益化、収益拡大余地は大きい
  • 2025/07/02 10:53:オリコ---大幅続伸、アクティビストの大量保有を材料視
  • 2025/07/02 10:52:ノイルイミューン---ストップ高、山口県の再生医療等実用化・産業化推進補助金事業で事業採択
  • 2025/07/02 10:49:エアトリ---大幅反発、業績上方修正で減益幅縮小見通しへ
  • 2025/07/02 10:45:G-7ホールディングス---ワークウェア販売事業に参入
  • 2025/07/02 10:43:サンフロンティア不動産---エムケー興産及びその子会社である長野リンデンプラザホテルの株式譲受
  • 2025/07/02 10:41:サンフロンティア不動産---グループ滞在の新拠点「STITCH HOTEL Kyoto」開業
  • 2025/07/02 10:40:Lib Work---IPライセンス加盟店で宮崎県内初のモデルハウスが完成
  • 2025/07/02 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜インフォメティス、日コンセプトなどがランクイン
  • 2025/07/02 10:22:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小反発、財政赤字の縮小などを好感
  • 2025/07/02 10:12:いつも---ストップ高、「TikTok Shop」出店企業向けにワンストップサービス提供
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/02 11:24:アドバンテス---大幅反落、米国ハイテク株下落に連れ安へ
  • 「原油急騰」ランキング (6/19更新)

    バックナンバー

    メリマン・スペシャル 2025 後半を読む

    1. メリマン・スペシャル 2025 後半を読む
    2. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    3. 最新石油トレーディング
    4. DVD トレンドフォロー戦略とブッカーバンドの逆張り手法
    5. ラリー・ウィリアムズの原油トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。