|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/30 22:39,
提供元: フィスコ
【市場反応】ECB、金利据え置き決定、予想通り、ユーロ売り優勢
*22:39JST 【市場反応】ECB、金利据え置き決定、予想通り、ユーロ売り優勢
欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で市場の予想通り政策金利の据え置きを決定した。ECBは特別な金利軌道を事前に公約せず、データ次第で各会合で政策決定するアプローチを継続すると再表明した。
ユーロ売りが優勢となり、ユーロ・ドルは1.1600ドルから1.1547ドルまで下落した。ユーロ・円は178円82銭の高値から178円23銭へ反落、ユーロ・ポンドは0.8804ポンドで伸び悩んだ。
【金融政策】
・欧州中央銀行(ECB)
・主要政策金利を据え置き2.15%に決定
・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限) を据え置き2.00%に決定
・限界貸出金利(上限) を据え置き2.40%に決定
「ECBは特別な金利軌道を事前に公約しない」「インフレは依然2%目標に近い」
「委員会は全手段を修正する準備がある」
「データ次第で各会合に政策決定するアプローチを継続」
「APPとPEPPの保有、予測可能な抑制されたペースで削減」
「貿易、地政学的リスクで見通しは依然不透明」
「インフレは目標に近いが見通しは不確実」
《KY》
記事一覧
2025/11/08 17:00:株ブロガー・さなさえ:ズバリ!決算で注目した株はコレ、それでも市場は一時警戒モード【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/08 16:09:来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方
2025/11/08 14:28:国内外の注目経済指標:日本の9月経常黒字額は減少予想
2025/11/08 14:25:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の不透明感で根強い利下げ観測
2025/11/08 14:23:新興市場見通し:トライアルHDやispace、Synspectiveの決算に注目
2025/11/08 14:21:米国株式市場見通し:エヌビディア決算発表まではAI関連への利食い売り優勢に
2025/11/08 14:18:国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に
2025/11/08 14:08:英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退
2025/11/08 14:04:豪ドル週間見通し:もみ合いか、10月失業率が手掛かり材料に
2025/11/08 14:03:国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に
2025/11/08 14:01:新興市場見通し:トライアルHDやispace、Synspectiveの決算に注目
2025/11/08 13:59:米国株式市場見通し:エヌビディア決算発表まではAI関連への利食い売り優勢に
2025/11/08 13:58:ユーロ週間見通し:弱含みか、ECB利下げ観測再浮上の可能性
2025/11/08 13:56:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の不透明感で根強い利下げ観測
2025/11/08 13:54:国内外の注目経済指標:日本の9月経常黒字額は減少予想
2025/11/08 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【半導体トレンド継続】AIや半導体などの先端技術への投資が加速【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/08 08:03:米国株式市場はまちまち、政府機関の閉鎖終了期待が支える(7日)
2025/11/08 07:55:7日のNY市場はまちまち
2025/11/08 07:55:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比100円高の50410円〜
2025/11/08 07:38:7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは74ドル高、政府機関の閉鎖終了期待が支える
|