|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/21 17:21,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は伸び悩み、高市政権発足後は失速
*17:21JST 東京為替:ドル・円は伸び悩み、高市政権発足後は失速
21日の東京市場でドル・円は伸び悩み。高市政権発足をにらんだ円売りが先行し、午後の首班指名選挙を受け、150円47銭から151円60銭まで上値を切り上げた。ただ、夕方にかけて円売りは一服。また、欧州株式市場の軟調で、円売り後退でやや値を下げた。
・ユ-ロ・円は175円35銭から176円24銭まで上昇。
・ユ-ロ・ドルは1.1655ドルから1.1618ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:始値49,675.43円、高値49,945.95円、安値49,127.20円、終値49,316.06円(前日比130.56円高)
・17時時点:ドル・円151円10-20銭、ユ-ロ・円175円70-80銭
【経済指標】
・NZ・9月貿易収支:-13.55億NZドル(8月:-11.85億NZドル→-12.35億NZドル)
【要人発言】
・氷見野日銀副総裁
「米銀は圧倒的に強固なドル預金基盤を有し、国際銀行市場で大きな優位性」
「市場分断を防ぎ公平な競争環境を作るため、共通基準策定では米国主導の可能性」
《TY》
記事一覧
2025/10/28 13:33:イオレ---急騰、11月12日を基準日として1株につき10株の株式分割を発表
2025/10/28 13:12:後場の日経平均は120円安でスタート、ニデックや洋エンジなどが下落
2025/10/28 13:11:ギックス Research Memo(11):配当方針に基づき安定的な配当を実施
2025/10/28 13:10:ギックス Research Memo(10):CAGR40%をターゲットに2028年6月期は売上高80億円を目指す(2)
2025/10/28 13:09:ギックス Research Memo(9):CAGR40%をターゲットに2028年6月期は売上高80億円を目指す(1)
2025/10/28 13:08:東京為替:ドル・円は小安い、下押し圧力続く
2025/10/28 13:08:ギックス Research Memo(8):CAGR40%の売上高拡大目標を継続。M&Aによるインオーガニックな成長期待
2025/10/28 13:07:ギックス Research Memo(7):DI変革Div.の取り組みで増収なるもコスト超過プロジェクトにより減益(3)
2025/10/28 13:06:ギックス Research Memo(6):DI変革Div.の取り組みで増収なるもコスト超過プロジェクトにより減益(2)
2025/10/28 13:05:ギックス Research Memo(5):DI変革Div.の取り組みで増収なるもコスト超過プロジェクトにより減益(1)
2025/10/28 13:04:ギックス Research Memo(4):データインフォームドな判断実現に向け各事業部門で高い専門性と技術力発揮(2)
2025/10/28 13:03:ギックス Research Memo(3):データインフォームドな判断実現に向け各事業部門で高い専門性と技術力発揮(1)
2025/10/28 13:02:ギックス Research Memo(2):データインフォームド推進企業として課題解決を実現
2025/10/28 13:01:ギックス Research Memo(1):DI変革Div.の取り組みで増収なるも、コスト超過プロジェクトにより減益
2025/10/28 12:52:川崎重---押し目狙いのスタンス
2025/10/28 12:51:ファインデックス---医療機関連携サービス「PiCls Connect」をリリース
2025/10/28 12:33:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し下げ
2025/10/28 12:27:後場に注目すべき3つのポイント〜利確売り優勢も50000円台は維持
2025/10/28 12:21:東京為替:ドル・円は軟調、日本株安で円売り後退
2025/10/28 12:20:利確売り優勢も50000円台は維持
|