|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/17 17:08,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は大幅安、日銀利上げ観測で
*17:08JST 東京為替:ドル・円は大幅安、日銀利上げ観測で
17日の東京市場でドル・円は大幅安。「高市政権」発足の可能性で政治情勢の混乱回避を受け、円売りで一時150円43銭まで上昇。その後は日経平均株価の下げ幅拡大と日銀の早期利利上げ観測で円買い優勢となり、夕方に149円37銭まで下値を下げた。
・ユ-ロ・円は175円96銭から174円82銭まで下落。
・ユ-ロ・ドルは1.1687ドルから1.1728ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値47,820.97円、高値48,140.90円、安値47,494.31円、終値47,582.15円(前日比695.59円安)
・17時時点:ドル・円149円60-70銭、ユ-ロ・円175円20-10銭
【要人発言】
・内田日銀副総裁
「景気、一部に弱めの動きみられるが緩やかに回復」
「短観、日米関税合意で先行きの不透明感後退との見方から製造業の一部で改善」
「短観、企業の景況感は全体としても良好な水準」
「経済・物価の見通しが実現すれば、利上げを継続」
・カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
「労働市場は減速している」
「サービス価格のインフレは低下傾向、財のインフレが波及する可能性も」
「関税の影響は予想よりも時間をかけて現れている」
「多くの人々はいまだにインフレを懸念」
「政府閉鎖により主要な政府データが得られず、経済指標の解釈が難しい」
「与野党の指導者はFRBの独立性を支持している」
【経済指標】
・特になし
《TY》
記事一覧
2025/10/23 16:35:日経VI:低下、取引時間中は警戒感広がる
2025/10/23 16:31:東京為替:ドル・円は堅調、ユーロ・ドルは戻りが鈍い
2025/10/23 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:短期資金の売り観測で反落
2025/10/23 16:08:新興市場銘柄ダイジェスト:THECOOは急騰、インフォメティスがストップ安
2025/10/23 16:07:東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ
2025/10/23 15:41:10月23日本国債市場:債券先物は136円10銭で取引終了
2025/10/23 15:38:東京為替:ドル・円は底堅い、クロス円は堅調
2025/10/23 15:34:日経平均大引け:前日比666.18円安の48641.61円
2025/10/23 15:00:プロパスト---「COMPOSITE 大井町 HILLTOP」が、「2025年度グッドデザイン賞」受賞
2025/10/23 14:59:tripla---第9回新株予約権(ストック・オプション)の発行
2025/10/23 14:56:東京為替:ドル・円は失速、ドル買い後退
2025/10/23 14:55:平和不動産リート投資法人---金利スワップ契約の締結
2025/10/23 14:55:出来高変化率ランキング(14時台)〜東京機、アドソルなどがランクイン
2025/10/23 14:53:ビーロット---名古屋市の販売用不動産売却
2025/10/23 14:53:日本電設---25日、75日線を上抜け
2025/10/23 14:52:日経平均は711円安、引き続き米企業決算などに関心
2025/10/23 14:47:シークス:EMSの更なるグローバル展開と収益改善で成長基盤を強化
2025/10/23 14:45:フェローテック---持分法適用会社(半導体ウエーハ事業)による第三者割当増資
2025/10/23 14:41:フェローテック---持分法適用会社株式の中国新三板(店頭登録市場)での取引開始
2025/10/23 14:31:神戸物産---反落、9月の営業増益率はやや鈍化へ
|