|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/14 07:59,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米中関係の悪化回避で円買い拡大の可能性低い
*07:59JST 今日の為替市場ポイント:米中関係の悪化回避で円買い拡大の可能性低い
13日のドル・円は、東京市場では152円28銭から151円72銭まで下落。欧米市場では151円98銭まで売られた後、152円45銭まで反発し、152円32銭で取引終了。本日14日のドル・円は主に152円台で推移か。米中関係の悪化は回避されるとの見方が浮上しており、リスク回避的な円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
トランプ米大統領は10月10日、11月1日付けで中国からの輸入品に100%の追加関税を課すと表明したが、12日になって「中国のことは心配いらない」、「米国は中国を支援したいと考えている」などと自身の交流サイト「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。また、ベッセント米財務長官によると、 韓国で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて行われる予定の習主席との米中首脳会談に臨む見通し。中国商務省はレアアース(希土類)輸出規制について規制の正当性を主張していた。中国商務省は「関税戦争に関する中国の立場は一貫しており、戦うことを恐れてはいない」と述べているが、米国側が態度を軟化させたことで中国側が相応の対抗措置を取る可能性は低いとみられる。
《CS》
記事一覧
2025/10/16 14:05:バリュークリエーション---2Qも増収・大幅な増益、通期業績予想の上方修正を発表
2025/10/16 14:03:サインポスト---2Qコンサルティング事業では新規プロジェクトや既存プロジェクトへの増員が進行
2025/10/16 14:02:東京為替:ドル・円は151円付近、日本株は上げ幅拡大
2025/10/16 13:53:日経平均は561円高、政局への警戒感が緩和
2025/10/16 13:50:出来高変化率ランキング(13時台)〜サイゼリヤ、北川鉄などがランクイン
2025/10/16 13:46:エスペック:環境試験器のグローバルトップメーカー、高値更新へ、配当利回りも3%超
2025/10/16 13:41:いちご---2Qは2ケタ増収増益、最高益更新に向けて好調に推移
2025/10/16 13:40:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルの買戻しで
2025/10/16 13:37:SFPホールディングス---2Qは増収、直営193店舗・フランチャイズ19店舗へ拡大
2025/10/16 13:36:米国株見通し:伸び悩みか、金融買い継続を見極め
2025/10/16 13:32:TENTIAL---ストップ安、25年8月期の業績及び株主優待制度の導入を発表も
2025/10/16 13:30:サイエンスアーツ---急落、25年8月期の業績と初配当を発表も
2025/10/16 13:25:メディカルN---もみ合い、26年5月期第1四半期の業績を発表
2025/10/16 13:15:インターライフ:大幅反発、業績・配当予想を大幅に上方修正
2025/10/16 13:10:後場の日経平均は426円高でスタート、サイゼリヤやキオクシアHDなどが上昇
2025/10/16 13:07:テクセンドフォトマスク:本日新規上場、公開価格を19%上回る初値を示現
2025/10/16 13:06:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、円買いが重石
2025/10/16 12:58:ベイカレント:大幅続落、好決算もサプライズ限定的で出尽くし感先行
2025/10/16 12:50:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約291円分押し上げ
2025/10/16 12:47:東宝:大幅反落、上方修正幅が限定的でネガティブ視する動きが先行
|