|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/09 17:02,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は堅調、午後は153円台に浮上
*17:02JST 東京為替:ドル・円は堅調、午後は153円台に浮上
9日の東京市場でドル・円は堅調。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で追加利下げ観測が広がり、ドル売り先行で一時152円40銭まで下落。午後は米10年債利回りの小幅上昇でドルに買戻しが入り、心理的節目を上抜け153円22銭まで値を上げた。
・ユ-ロ・円は177円36銭から177円93銭まで上昇。
・ユ-ロ・ドルは1.1647ドルから1.1606ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:始値48,035.42円、高値48,597.08円、安47,995.22値円、終値48,580.44円 (前日比845.45円高)
・17時時点:ドル・円153円00-10銭、ユ-ロ・円177円70-80銭
【要人発言】
・グリーン英金融政策委員会(MPC)委員(報道)
「中銀は供給ショックへの理解を深める必要」
【経済指標】
・独・8月貿易収支:+172億ユーロ(予想:+150億ユーロ、7月:+148億ユーロ)
《TY》
記事一覧
2025/10/14 10:35:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株は軟調続く
2025/10/14 10:14:笑美面---反発、新事業の開始と株式分割実施を発表
2025/10/14 10:07:東京為替:ドル・円は小じっかり、米金利にらみ
2025/10/14 09:57:サカタインクス:世界3位のインキメーカー、総還元性向50%目標を前倒し達成も株価は割安
2025/10/14 09:46:日経平均は642円安でスタート、中外薬やソシオネクストなどが下落
2025/10/14 09:40:PXB---ストップ高買い気配、「コレステロール不含の高比重リポタンパク質粒子」が日本特許査定
2025/10/14 09:36:東京為替:米中関係悪化を警戒した米ドル売り・円買いは縮小
2025/10/14 09:31:エイチエムコム---急騰、生成AIとBPaaSを活用した中小企業向け採用DXソリューションを提供開始
2025/10/14 09:30:TKC:税理士ネットワークを基盤にストック型安定成長、自治体向け特需も追い風
2025/10/14 09:19:個別銘柄戦略:竹内製作や古野電気に注目
2025/10/14 09:17:フジミインコーポレーテッド:シリコンウェハー研磨材の首位企業、AI需要が続く中、積極投資を継続
2025/10/14 09:13:日経平均は658円安、寄り後はもみ合い
2025/10/14 09:04:東京為替:アジア市場で米ドル・円は152円台を堅持か
2025/10/14 08:58:前場に注目すべき3つのポイント〜波乱展開もAI関連株の押し目狙いスタンス〜
2025/10/14 08:54:デリカフHD、竹内製作◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/14 08:41:波乱展開もAI関連株の押し目狙いスタンス
2025/10/14 08:37:10/14
2025/10/14 08:25:内憂外患で下値模索の動きか
2025/10/14 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:下値模索の展開か
2025/10/14 08:04:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
|