|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/09 16:30,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物概況:米国株から日本株への資金流入観測で続伸
*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:米国株から日本株への資金流入観測で続伸
10月9日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比7pt高の752pt。なお、高値は754pt、安値は746pt、日中取引高は1693枚。前日8日の米国市場のダウ平均は続落。人工知能(AI)バブル警戒感が過剰との見方に、寄り付き後、上昇。政府機関閉鎖の継続による不透明感に、ダウは失速し小幅安に転じた。終盤にかけ、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した9月連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で参加者が年内の追加利下げを予想していることが明かになったほか、AI需要を期待した買いが再開し半導体セクターがけん引し、ナスダックは過去最高値を更新し、まちまちで終了。本日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比5pt高の750ptからスタートした。日本株全体が買われる動きで、朝方から堅調に推移。プライム市場に対する出遅れは続いているものの、米国政府機能不全が警戒されたことで、米国株から日本株への資金流入も観測された。25日移動平均線を上回ったことで、買い安心感も高まり、午後もプラス圏を維持。続伸となる752ptで取引を終了した。東証グロース市場の主力株では、カサンバイオ<4592>やアストロスケールHD<186A>などが上昇した。
《SK》
記事一覧
2025/10/16 08:25:米ハイテク株高などを受け買い先行へ
2025/10/16 08:22:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比190円高の48000円〜
2025/10/16 08:16:15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは17ドル安、対中貿易摩擦懸念がくすぶる
2025/10/16 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:続伸か
2025/10/16 08:02:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/10/16 07:59:今日の為替市場ポイント:米長期金利の上げ渋りを意識して円売り抑制も
2025/10/16 07:53:NYの視点:ベージュブック:新たな情報なく10月FOMCでの利下げ確率変わらず
2025/10/16 07:47:NY原油:弱含みで58.27ドル、59ドル台前半で伸び悩む
2025/10/16 07:42:NY金:続伸も利食い売りで4201.60ドル、上げ幅縮小
2025/10/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2 助川電気、VRAIN、アサカ理研など
2025/10/16 07:24:米国株式市場はまちまち、対中貿易摩擦懸念がくすぶる(15日)
2025/10/16 07:22:15日のNY市場はまちまち
2025/10/16 07:15:前日に動いた銘柄 part1 メルカリ、松竹、propetecなど
2025/10/16 06:30:今日の注目スケジュール:英鉱工業生産指数、米生産者物価コア指数、米小売売上高など
2025/10/16 06:24:NY為替:米10月FOMCでの利下げ織り込みドル弱含み
2025/10/16 05:51:NY株式:NYダウは17ドル安、対中貿易摩擦懸念がくすぶる
2025/10/16 04:09:10月15日のNY為替概況
2025/10/16 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い一段と強まる
2025/10/16 01:06:BTC続落、一目均衡表の雲割り込み200DMAを試す可能性も【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/16 01:09:NY外為:BTC続落、一目均衡表の雲割り込み200DMAを試す可能性も
|