|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/08 15:45,
提供元: フィスコ
10月8日本国債市場:債券先物は135円68銭で取引終了
*15:45JST 10月8日本国債市場:債券先物は135円68銭で取引終了
[今日のまとめ]
<円債市場>
長期国債先物2025年12月限
寄付135円79銭 高値135円83銭 安値135円61銭 引け135円68銭
2年 476回 0.911%
5年 180回 1.206%
10年 379回 1.682%
20年 193回 2.679%
8日の債券先物12月限は135円79銭で取引を開始し、135円68銭で引けた。
<米国債概況>
2年債は3.56%、10年債は4.12%、30年債は4.72%近辺で推移。債権利回りは低下。(気配値)。
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.70%、英国債は4.72%、オーストラリア10年債は4.36%、NZ10年債は4.16%近辺で推移。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・15:00 独・8月鉱工業生産(予想:前月比−1.0%、7月:+1.3%)
・03:00 米連邦公開市場委員会議事要旨(9月開催分)
海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間
《CS》
記事一覧
2025/10/22 12:58:後場の日経平均は176円安でスタート、スクリーンHDやアドバンテストなどが下落
2025/10/22 12:55:ブルーイノベ---大幅に反発、道路陥没の調査で感謝状授与、万博でのエアモビリティ運航管理報告
2025/10/22 12:46:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日ぶり反落、ソフトバンクGが1銘柄で約260円分押し下げ
2025/10/22 12:45:コンヴァノ---大幅に3日続伸、美容医療用糸リフト製品の韓国企業と業務提携
2025/10/22 12:40:後場に注目すべき3つのポイント〜前日の上昇に対する利食い売り優勢
2025/10/22 12:38:坪田ラボ---バイオレットライト照射デバイス「TLG-001」国内臨床試験においてLPOを達成
2025/10/22 12:37:JIG-SAW---「複数の建設機械の自律的な施工技術」で特許査定を受領
2025/10/22 12:27:前日の上昇に対する利食い売り優勢
2025/10/22 12:23:日経平均は反落、前日の上昇に対する利食い売り優勢
2025/10/22 12:21:東京為替:ドル・円は軟調、戻りは鈍い
2025/10/22 12:05:注目銘柄ダイジェスト(前場):JDSC、稀元素、セレンディップなど
2025/10/22 11:20:コーユーレンティア---ONEデザインズ、2つのデザインアワードで初受賞/入賞
2025/10/22 11:18:ジーニー---メディアジーンと連携し台湾発インタラクティブ広告プラットフォーム「クレド」の提供開始
2025/10/22 11:16:西日本フィナンシャルホールディングス---大幅反発、株主還元強化にも期待として国内証券が格上げ
2025/10/22 11:16:稀元素---ストップ高、レアアース不使用のジルコニア材料を開発
2025/10/22 11:16:大同特鋼---大幅反発で高値更新、重希土使わないネオジム磁石に関心高まる
2025/10/22 11:09:ナガイレーベ Research Memo(9):2026年8月期は年間60円配当予想だが業績次第で増配も
2025/10/22 11:08:ナガイレーベ Research Memo(8):中期経営計画として2028年8月期に営業利益47億円を目指す
2025/10/22 11:07:ナガイレーベ Research Memo(7):2026年8月期は増収増益見通しで、営業利益は価格改定等で12.3%増に
2025/10/22 11:05:スクリーンHD---大幅反落、メモリ向け比率の相対的な低さなどから米系証券が格下げ
|