携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/10/08 08:36, 提供元: フィスコ 前場に注目すべき3つのポイント〜相対的に日本株の強さが意識されやすい〜*08:36JST 前場に注目すべき3つのポイント〜相対的に日本株の強さが意識されやすい〜8日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■相対的に日本株の強さが意識されやすい ■サカタのタネ、1Q営業利益 63.5%増 44.62億円、自社株TOB ■前場の注目材料:大阪ガス、インドでLNG販売、自社調達供給 ■相対的に日本株の強さが意識されやすい 8日の日本株市場は、やや利食い優勢の相場展開になりそうだが、底堅さは意識されそうだ。7日の米国市場はNYダウが91ドル安、ナスダックは153ポイント安だった。オラクルが一時7%を超える下落となるなかで人工知能(AI)バブルに対する警戒感が高まり、ハイテク株へ売りが広がった。米政府機関の一部閉鎖が長期化すれば米経済に大きく影響を与えるとの懸念もあり、持ち高調整の売りが出やすかった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比70円高の48010円、円相場は1ドル=151円80銭台で推移している。 米国市場でハイテク株の下げが目立ったこともあり、指数インパクトの大きい値がさハイテク株に影響を与える可能性はありそうだ。ただ、日経225先物はナイトセッションで47830円まで下げる場面もみられたが、終盤にかけて買い戻されており、48000円を上回って終えている。高市政権に対する期待感から押し目待ち狙いの買い意欲は強いと考えられ、相対的に日本株の強さがみられるなかで、海外投資家による資金流入も期待されそうである。 昨日の日経平均株価は寄り付き直後に48527円まで上昇したが、その後は持ち高調整の売りから上げ幅を縮めていた。ボリンジャーバンドの+2σは47624円辺りに位置していることもあり、同バンドに接近する局面においては、押し目買いで対応したいところであろう。また、ハイテク株に利益確定の売りが強まるようだと日経平均株価の重荷になるだろうが、為替市場では円相場が一時1ドル=152円台に乗せるなど円安に振れて推移しており、輸出関連などへの押し目買いに向かわせそうだ。また、週初に弱さが目立っていたメガバンクなどへの買い戻しの動きがみられるようだと、センチメントを明るくさせそうだ。 なお、相対的に出遅れが目立つ新興市場だが、グロース250指数は3営業日続伸で25日・75日線水準まで上昇してきた。両線を明確に上抜けてくるようだと、リバウンド機運が高まる可能性はありそうだ。そのほか「高市トレード」は活発であり、急伸した銘柄への利益確定の動きはありそうだが、関連するテーマにおいて物色対象の広がりも期待されそうである。 ■サカタのタネ、1Q営業利益 63.5%増 44.62億円、自社株TOB サカタのタネ<1377>が発表した2026年5月期第1四半期の連結業績は、売上高が前年同期比9.6%増の230億500万円、営業利益は同63.5%増の44億6200万円だった。コンセンサス(27億円程度)を大きく上回る。菜種子の販売が好調に推移したことから、円高によるマイナス影響を打ち返し、売上高は増加となった。あわせて110万100株の自社株を公開買付(TOB)すると発表。買い付け価格は3285円。 ■前場の注目材料 ・日経平均株価は上昇(47950.88、+6.12) ・シカゴ日経225先物は上昇(48010、+70) ・米長期金利は低下 ・米原油先物相場は上昇(61.73、+0.04) ・為替相場は円安・ドル高(151.80-90) ・活発な自社株買い ・東証による企業価値向上の要請 ・大阪ガス<9532>インドでLNG販売、自社調達供給 ・双日<2768>植物由来ナイロン商用化、米バイオ化学と提携 ・カナデビア<7004>商船三井などと、LNG燃料船で実証、未燃メタン漏れ98%減 ・しまむら<8227>タイ進出、期間限定店・ECサイト開設 ・日本製鉄<5401>三井物産などと、豪鉄鉱山の新鉱区開発、27年生産開始 ・日本特殊陶業<5334>熱伝導性20%向上した窒化ケイ素放熱基板、2年内に市場投入 ・TPR<6463>中国のアルミ強化、アイシン現地子会社に出資 ・住友重<6302>米社と立位型陽子線治療システム開発 ・ニコン<7731>ArF露光装置の生産性1.5倍、来年投入 ・KOKUSAI<6525>シンガポール社と提携、チップ直接接続 ・ENEOSHD<5020>EV6台を急速充電、東京・大井に9mトラック対応施設開設 ・メタウォーター<9551>水処理エンジ独社を買収 ・トクヤマ<4043>体外診断医薬社をJSRから取得 ・エーザイ<4523>皮下注射剤、米で発売、早期アルツハイマー薬 ・西松屋チェーン<7545>台湾に進出、日本品質で乳幼児用品開拓、来春 ・オリンパス<7733>シングルユース生検針を発売、超音波内視鏡下向け ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:30 8月現金給与総額(7月:前年比+3.4%) ・08:50 8月経常収支(予想:+3兆5400億円、7月:+2兆6843億円) <海外> ・10:00 NZ準備銀行政策金利発表(予想:2.75%、前回3.00%) 《ST》 記事一覧 |