|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/08 08:05,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物見通し:出遅れ感を修正か
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:出遅れ感を修正か
本日の東証グロース市場250指数先物は、出遅れ感を修正する値動きとなりそうだ。前日7日のダウ平均は91.99ドル安の46602.98ドル、ナスダックは153.31pt安の22788.36ptで取引を終了した。相場への楽観的な見方に、寄り付き後、上昇。しかし、オラクルの下落が嫌気されさらに人工知能(AI)バブル警戒感が高まり、相場は下落に転じた。その後も終日軟調に推移し、終了。下落した米株市場を横目に、本日の東証グロース市場250指数先物は出遅れ感を修正する値動きとなりそうだ。このところ米株やプライム市場との相関性が低下しているうえ、未だ8月の年初来高値よりも下に位置しているため、見直し余地は高まっている。日足チャートでは、夜間取引でパラボリックが陽転したほか、一目均衡表の先行スパン(雲)下限と基準線を上抜いたことで、短期的なトレンド転換も意識されやすい。一方、朝高後、午後に失速するような動きは、投資家心理を冷やす可能性もあるため留意したい。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比3pt高の747ptで終えている。上値のメドは760pt、下値のメドは740ptとする。
《SK》
記事一覧
2025/10/14 01:05:NY外為:BTC反落、地政学的リスク緩和で安全資産としての買いが後退、100DMAがレジスタンスに
2025/10/13 23:52:NY外為:ドル反発、NABEエコノミストが米経済成長率見通し引き上げ&米中関係悪化懸念の後退
2025/10/13 22:46:NY外為:リスクオフ後退、米中貿易戦争の深刻化懸念が緩和
2025/10/13 19:36:欧州為替:米ドル・円は152円台半ば近辺で上げる
2025/10/13 19:15:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米中関係の悪化を警戒したリスク回避の円買いは縮小
2025/10/13 18:02:欧州為替:ドル・円は上値が重い、欧州株はおおむねプラス__
2025/10/13 15:27:東京為替:ドル・円は安値圏、ポンドに買戻し
2025/10/13 14:58:東京為替:ドル・円は動意薄、中国・香港株は弱含み
2025/10/13 14:01:東京為替:ドル・円は小動き、米金利安は限定的
2025/10/13 13:38:東京為替:ドル・円は上値が重い、米金利の伸び悩み
2025/10/13 13:34:米国株見通し:伸び悩みか、今週の重要指標や企業決算を注視
2025/10/13 13:18:東京為替:ドル・円はもみ合い、方向感を欠く値動き
2025/10/13 12:25:東京為替:ドル・円はもみ合い、方向感を欠く展開
2025/10/13 10:41:東京為替:ドル・円は引き続き151円90銭台で推移
2025/10/13 09:54:東京為替:ドル・円は152円台前半で伸び悩む状況が続く
2025/10/13 06:30:今日の注目スケジュール:印消費者物価指数、中貿易収支、中資金調達総額など
2025/10/12 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【押し目を狙いたくなる銘柄は?】徹底的に業績&期待&テーマ性!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/12 09:00:サナエノエンヤス【フィスコ・コラム】
2025/10/11 17:00:株ブロガー・さなさえ:《高市銘柄に市場が夢中》急騰株の裏で燻る出遅れ期待の国策銘柄は?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/11 16:08:来週の相場で注目すべき3つのポイント:国内政局の行方、米中対立、米金融大手決算
|