|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 16:30,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物概況:米政府機関閉鎖警戒と機関投資家の売りで6日続落
*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:米政府機関閉鎖警戒と機関投資家の売りで6日続落
9月30日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比10pt安の736pt。なお、高値は749pt、安値は734pt、日中取引高は2637枚。前日29日の米国市場のダウ平均は続伸。トランプ大統領と議会指導者との予算を巡る会談を控え、政府機関の閉鎖回避期待に寄り付き後、上昇。会合の行方を睨み、一時ダウが下落に転じるなど失速も半導体のエヌビディアなどの上昇が相場を支え、続伸し終了した。本日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比3pt高の749ptからスタートした。朝方は買い優勢で始まったものの、買い一巡後はすぐに下落。10時過ぎまでは下値模索の動きとなり、ロスカットによる見切り売りも観測された。米国の政府機関が閉鎖となれば、FOMCの利下げ先延ばしや雇用統計発表の延期など、多くのリスク要因につながるため、押し目を買う動きも乏しく、午後も軟調に推移。機関投資家による期初の益出し売り観測もあり、6日続落となる746ptで取引を終了した。東証グロース市場の主力株では、MTG<7806>やハートシード<219A>などが下落した。
《SK》
記事一覧
2025/10/02 19:34:フォーシーズHD---中国EC大手の「JD.com(京東)」にFourCs海外専営店を開業
2025/10/02 19:32:ナック---子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)
2025/10/02 19:19:欧州為替:ドル・円はじり安、ドル売り継続
2025/10/02 18:37:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は5日ぶり反発、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約418円分押し上げ
2025/10/02 18:36:日経平均は反発、AI・半導体関連株が牽引
2025/10/02 18:19:2日の香港市場概況:ハンセン指数は3日続伸、約4年3カ月ぶりの高値更新
2025/10/02 18:17:欧州為替:ドル・円は軟調、146円台に下落
2025/10/02 18:16:日経平均は反発、AI・半導体関連株が牽引
2025/10/02 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり反発、連日の5日線割れ
2025/10/02 17:32:NY金は4000ドルか? サンワード証券の陳氏
2025/10/02 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米不透明感もドルに買戻し
2025/10/02 17:16:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方に動意も失速
2025/10/02 17:11:日本プロセス---1Qは2ケタ増収増益、全てのセグメントで売上高・利益ともに順調に推移
2025/10/02 16:53:東証グロ−ス指数は4日続落、東証プライムに投資資金向かう
2025/10/02 16:51:半導体株に資金が集中し一時45000円台回復【クロージング】
2025/10/02 16:49:スカラ Research Memo(9):配当は特殊要因を除いた税引前利益の50%を目安に実施する方針
2025/10/02 16:48:スカラ Research Memo(8):2028年6月期に営業利益11億円を目指す新中期経営計画を策定
2025/10/02 16:47:スカラ Research Memo(7):DX事業は先行投資で減益となるも人材事業とTCG事業は2ケタ増益を予想
2025/10/02 16:46:スカラ Research Memo(6):2026年6月期業績は人材事業、TCG事業が伸長し実質2ケタ増益見通し
2025/10/02 16:45:スカラ Research Memo(5):事業構造改革の実施により財務体質は改善傾向
|