|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/25 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、目先の経済指標をにらみドル売り後退
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、目先の経済指標をにらみドル売り後退
25日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は9月利下げに理解を示し、ドル売りに振れやすい。ただ、目先の直近のインフレ指標を見極めたい思惑から、過度なドル売りは抑制されよう。
前週末の取引でドルは主要通貨に対して全面安。ドル・円は一時146円70銭台まで下げ、ユーロ・ドルは1.1730ドル付近まで強含んだ。パウエルFRB議長はジャクソンホール会合での講演で「雇用への下振れリスク」を強調し、9月の利下げ着手を示唆。直近のインフレ指標で利下げ観測は後退していたが、ドル売り再開。ただ、週明けアジア市場は146円台から国内勢の買戻しが強まり、147円台に戻した。日本株高で円売りもドルを支えた。
この後の海外市場はパウエル議長の利下げ示唆を背景にドル売り圧力が残存するものの、目先のインフレ関連指標や雇用統計を見極めようとする姿勢から過度な下押しは避けられる見通し。足元のインフレ関連指標は物価上昇圧力の根強さを示し、FRBが利下げを急ぐ余地は限定的と意識されやすい。今後はPCEデフレーターや雇用関連統計などが市場の焦点となり、結果次第で利下げ観測が再び後退する可能性もあろう。ドルの下値の堅さも意識されやすい。
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 独・8月IFO企業景況感指数(予想:88.8、7月:88.6)
・23:00 米・7月新築住宅販売件数(予想:63万件、6月:62.7万件)
《CS》
記事一覧
2025/09/06 17:00:株ブロガー・さなさえ:下水道関連株がめちゃんこ加熱気味!?出遅れでも堅い株を見ています【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/06 15:58:来週の相場で注目すべき3つのポイント:自民党「臨時総裁選」実施要求確認の結果発表、米CPI、メジャーSQ算出
2025/09/06 14:41:国内外の注目経済指標:ECB政策金利は据え置き予想
2025/09/06 14:39:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCに向けインフレ指標に反応も
2025/09/06 14:37:新興市場見通し:低位銘柄での短期的な値幅取り狙いは活発
2025/09/06 14:35:米国株式市場見通し:大幅利下げ期待高まるか、インフレ指標に関心強まる状況へ
2025/09/06 14:31:国内株式市場見通し:米国の利下げ幅拡大の可能性からインフレ指標への関心高まる状況に
2025/09/06 14:22:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日本の政治不安などがサポート要因に
2025/09/06 14:20:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、国内経済がただちに悪化する可能性低い
2025/09/06 14:19:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、フランスの政治不安残る
2025/09/06 14:17:国内外の注目経済指標:ECB政策金利は据え置き予想
2025/09/06 14:15:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCに向けインフレ指標に反応も
2025/09/06 14:13:国内株式市場見通し:米国の利下げ幅拡大の可能性からインフレ指標への関心高まる状況に
2025/09/06 14:12:新興市場見通し:低位銘柄での短期的な値幅取り狙いは活発
2025/09/06 14:10:米国株式市場見通し:大幅利下げ期待高まるか、インフレ指標に関心強まる状況へ
2025/09/06 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【中長期の注目株】相場環境は良好も信用倍率の高い株には御用心【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/06 08:12:5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは220ドル安、リセッションを警戒
2025/09/06 08:09:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比180円安の42890円〜
2025/09/06 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ファインシンター、ブティックス、アクリートなど
2025/09/06 07:21:米国株式市場は反落、リセッションを警戒(5日)
|