携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

■最近見た商品

トレーダーズ・メソ...

新着 8月19日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/16 14:32, 提供元: フィスコ

為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、米FRBに利下げ圧力も円売りがサポート

*14:32JST 為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、米FRBに利下げ圧力も円売りがサポート


【今週の概況】
■ドルは伸び悩み、米9月利下げの可能性高まる

今週の米ドル・円は伸び悩み。週前半に148円台半ばまで米ドル高円安に振れる場面があった、8月12日発表の7月米消費者物価指数(CPI)の結果を受けて9月利下げ観測が一段と強まり、リスク選好的な米ドル買い・円売りは縮小した。ベッセント米財務長官が「政策金利は少なくとも今より1.5ポイント低くあるべき」、「日本銀行はインフレ抑制に取り組む必要がある」との見方を伝えたこともドル売り材料となった。米ドル・円は一時146円21銭まで弱含みとなった。ただ、14日発表された7月米生産者物価指数(PPI)は市場予想を上回り、9月利下げの可能性は高いものの、0.5ptの大幅利下げ観測は後退したため、リスク回避的な米ドル売り・円買いは拡大しなかった。

15日のニューヨーク外為市場でドル・円は一時146円74銭まで下落したが、147円台前半まで戻した。7月米小売売上高や8月米ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)は市場予想を下回り、ドル売りが一時優勢となった。しかしながら、個人消費はまずまず良好との見方が浮上したことや米露首脳会談への期待などを背景にリスク回避的な米ドル売り・円買いは縮小。米ドル・円は147円18銭でこの週の取引を終えた。
・米ドル・円の取引レンジ:146円21銭−148円52銭

【来週の見通し】
■ドルは下げ渋りか、米FRBに利下げ圧力も円売りがサポート

来週の米ドル・円は下げ渋りか。直近における米インフレ関連指標は市場予想を上回る内容だったものの、米連邦準備制度理事会(FRB)への利下げ圧力は消えていない。FRBは先月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利据え置きを決定し、早期の利下げ再開には慎重な姿勢を見せていた。しかしながら、予想外に悪化した米雇用関連統計を受け、景気に不透明感が深まりつつあることが背景にある。8月20日に公表されるFOMC議事要旨では、9月利下げに関する議論が焦点となる。FRB人事でハト派寄りの人物者が指名され、執拗な政治圧力に今後緩和的な政策に転じるとの見方が広がればドル売り要因になりやすい。

なお、来週末にかけて行われるカンザスシティ地区連銀主催の国際経済シンポジウム(ジャクソンホール会合)では、トランプ政権が解任の意向を示しているパウエルFRB議長の政策スタンスに注目が集まりそうだ。利下げに慎重な姿勢を弱めれば、ドル売り材料となる。一方、国内政治では先の参院選での大敗を受け、自民党内では総裁選前倒しの議論が出始めた。石破首相は続投に意欲を示しているものの、総裁選の可能性が高まれば日本の財政悪化懸念が再び強まり、投機的な米ドル買い・円売りが強まるケースもあり得る。

【米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨】(20日公表予定)
FRBは8月20日、7月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)開催分の議事要旨を公表する。早期利下げに慎重な意見が多かった場合はドル買い要因となる。

【ジャクソンホール会合】(21-23日開催予定)
米カンザスシティ連銀がワイオミング州ジャクソンホールで毎年開催する国際経済シンポジウム。米トランプ政権から利下げ要求に応じないと批判されパウエルFRB議長の発言内容に注目。

予想レンジ:145円50銭-149円00銭



《FA》

記事一覧

  • 2025/08/21 10:34:福田組---大幅安、株式の売出し発表で短期需給悪化懸念広がる
  • 2025/08/21 10:32:三井金---急反発、高周波基板用電解銅箔「VSP」の生産体制追加増強を発表
  • 2025/08/21 10:32:宝HLD---ストップ高、バリューアクト・キャピタル・マネジメントが大量保有
  • 2025/08/21 10:29:八洲電機---大幅続伸、株主優待制度拡充を発表
  • 2025/08/21 10:24:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は5日続伸、物品・サービス税(GST)適用率の引き下げが消費の拡大に
  • 2025/08/21 10:20:リボミック---急騰、軟骨無形成症治療薬の長期投与試験における奏効(成長速度増加)持続性を発表
  • 2025/08/21 10:11:アドバンテス---自律反発で25日線を回復
  • 2025/08/21 09:55:東京為替:ドル・円は147円台前半で下げ渋る展開か
  • 2025/08/21 09:54:TIS:DX需要を背景に業績堅調推移中、ASEAN中心に海外事業を加速
  • 2025/08/21 09:48:出来高変化率ランキング(9時台)〜八洲電機、WHYHOWDOなどがランクイン
  • 2025/08/21 09:45:TORICO---ストップ高、幻冬舎と暗号資産・ブロックチェーンなどWeb3領域の新規事業創出に向けて業務提携
  • 2025/08/21 09:41:日経平均は105円安でスタート、第一三共や東エレクなどが下落
  • 2025/08/21 09:38:AMGホールディングス:土地取得から管理まで一気通貫、事業領域の拡大で成長加速
  • 2025/08/21 09:12:個別銘柄戦略:大幸薬品や八洲電機に注目
  • 2025/08/21 09:06:注目!結城はるみの特選テーマ株 国内初のステーブルコインJPYC発行へ!「ステーブルコイン、JPYC関連銘柄」総チェック
  • 2025/08/21 09:06:日経平均は6円高、寄り後は上げに転じる
  • 2025/08/21 08:47:エーアイ、エムスリー◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/08/21 08:43:前場に注目すべき3つのポイント〜ハイテク株の下げ止まりを見極め〜
  • 2025/08/21 08:40:ハイテク株の下げ止まりを見極め
  • 2025/08/21 08:39:8/21
  • ■投資ニュース

  • 2025/08/21 10:34:福田組---大幅安、株式の売出し発表で短期需給悪化懸念広がる
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。