|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/07 05:52,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは81ドル高、早期利下げ期待
*05:52JST NY株式:NYダウは81ドル高、早期利下げ期待
米国株式市場は反発。ダウ平均は81.38ドル高の44193.12ドル、ナスダックは252.88ポイント高の21169.43で取引を終了した。
利下げ期待に、寄り付き後、上昇。アップルやマクドナルドの上昇がけん引し、相場は続伸した。さらに、米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁や連邦準備制度理事会(FRB)クック理事が利下げを支持する可能性を示唆したため一段高。終日堅調に推移し、終盤に上げ幅を拡大し、終了。セクター別ではテクノロジー・ハード・機器、食・生活必需品小売が上昇した一方、医薬品・バイオテクが下落した。
携帯端末のアップル(AAPL)は国内生産拡大で、1000億ドル追加投資を発表、現在のアイフォーン生産の拠点となっているインドに対するトランプ政権の追加関税から除外される見通しで、買われた。ファーストフード・チェーン運営のマクドナルド(MCD)はプロモーションが奏功し第2四半期の既存店売り上げが予想を上回り、上昇。マイケル・コースなどのブランド運営の衣料品小売りカプリ・ホールディングス(CPRI)は第2四半期決算で売り上げ回復が示唆されたほか、通期の調整後1株当たり利益見通しを確認し、上昇。
クラウドベースの商取引プラットフォーム提供するショッピファイ(SHOP)は第2四半期決算でデミニミス関税導入前の駆け込み需要が後押しし1株当たり利益が予想を上回り大幅高。写真・動画共有アプリのスナップ(SNAP)は第2四半期決算で広告事業が競合他社と比べて弱く、大きく売られた。半導体メーカーのスーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)は第4四半期の業績見通し引き下げが嫌気され、大幅安。
旅行情報・予約サイト運営のエアビーアンドビー(ABNB)は取引終了後に四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回ったほか60億ドル規模の自社株買いプロブラムを発表し、時間外取引で上昇している。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/08/12 06:30:今日の注目スケジュール:豪中央銀行が政策金利発表、英失業率、米消費者物価コア指数など
2025/08/12 06:13:NY外為:インドルピー下げ止まる、インド中銀の介入で(訂正)
2025/08/12 06:10:NY為替:米CPIを警戒、ドル・円は148円台
2025/08/12 05:36:NY株式:NYダウは200ドル安、CPI待ち
2025/08/12 05:17:戸田工業---1Q営業利益が黒字化、機能性顔料および電子素材の利益が順調に伸長
2025/08/12 05:17:丸運---1Qは増収・2ケタ増益、主力の貨物輸送とエネルギー輸送が増収を果たす
2025/08/12 05:16:高島---1Qは2ケタ増益、産業資材セグメントが2ケタ増益に
2025/08/12 05:16:ミガロHD---1Qは増収・2ケタ増益、DX不動産事業が2ケタ増益に
2025/08/12 05:15:STIフードホールディングス---2Q増収・純利益増、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/08/12 05:15:STIフードホールディングス---2025年12月期の連結業績予想を修正
2025/08/12 05:14:トーカイ--- 1Qは全セグメントで増収、健康生活サービスがけん引し、売上・利益ともに過去最高を更新
2025/08/12 05:12:オーバル---自己株式取得
2025/08/12 05:12:ビーロット---東京都北区赤羽の収益用不動産売却を公表
2025/08/12 05:11:サンフロンティア不動産---第1四半期業績は、売上7割超増・利益2倍超、不動産再生事業が牽引
2025/08/12 04:00:8月11日のNY為替概況
2025/08/12 03:32:[通貨オプション]OP売り、日本の祭日やレンジ相場で
2025/08/12 02:12:NY外為:ドル底堅い、米7月CPI発表控え
2025/08/12 00:21:BTC続伸、12万ドル台、過去最高値も視野【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/12 00:24:NY外為:BTC続伸、12万ドル台、過去最高値も視野
2025/08/11 23:38:NY外為:インドルビー下げ止まる、インド中銀の介入で
|