|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/14 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米インフレ高進意識や日本財政悪化懸念で
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米インフレ高進意識や日本財政悪化懸念で
14日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。当面の上値メドである148円が意識され、下押し圧力がかかりやすい。ただ、米インフレ高進が予想され、ドル買い先行。日本の参院選に向け財政悪化懸念の円売りも見込まれる。
前週末の取引で米トランプ政権の高関税政策で物価上昇圧力が意識され、長期金利の上昇を背景に序盤からドル買い先行。ユーロ・ドルは1.1670ドル台から1.17ドル付近に戻した後は失速し、ドル・円は147円20銭付近から147円半ばに浮上した。ただ、ドル・円は当面の上値メドである148円が視野に入ると利益確定や持ち高調整の売りに押される展開に。週明けアジア市場でドルの買戻しが先行し、147円台に再浮上している。
この後の海外市場で重要イベントは予定されておらず、米高関税政策による国内物価の上昇圧力が意識される。米軍がイラン核施設を攻撃した際の高値148円02銭が上値メドとされ、上値で売りが出やすい。ただ、欧州連合(EU)への高関税によるユーロ売りがドルの押し上げ要因に。また、15日発表の消費者物価指数(CPI)は加速が予想され、米連邦準備制度理事会(FRB)の政策金利据え置き観測からドルは後退。日本の参院選に向け財政悪化を懸念した円売りも見込まれる。
【今日の欧米市場の予定】
・特になし
《CS》
記事一覧
2025/07/15 14:34:ファインデックス---医療文書作成サービス「DocuMaker Cloud」無料プラン提供開始
2025/07/15 14:33:ケイファーマ---業績予想の修正
2025/07/15 14:31:FCE---株主優待の一部内容変更を発表、デジタルギフトを導入
2025/07/15 14:28:ラクト・ジャパン---2Qも2ケタ増収増益、全ての事業部門で売上高が増加
2025/07/15 14:26:イード---ロボット情報メディア「ロボスタ」を事業取得
2025/07/15 14:23:フィル・カンパニー:営業利益は5.5億円から12億円へ、競合が存在しないビジネス
2025/07/15 14:13:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/07/15 14:10:ミアヘルサHD Research Memo(10):1株当たり配当金は30円以上を継続予定。株主優待制度も2倍に拡充
2025/07/15 14:09:ミアヘルサHD Research Memo(9):子育て支援事業が成長、売上高は中期経営計画を上回るペースで拡大(2)
2025/07/15 14:08:ミアヘルサHD Research Memo(8):子育て支援事業が成長、売上高は中期経営計画を上回るペースで拡大(1)
2025/07/15 14:06:出来高変化率ランキング(13時台)〜佐鳥電機、エディアなどがランクイン
2025/07/15 14:07:ミアヘルサHD Research Memo(7):2026年3月期は人件費の増加により増収減益を見込む
2025/07/15 14:06:ミアヘルサHD Research Memo(6):有利子負債の返済が進み、財務体質は改善傾向続く
2025/07/15 14:05:ミアヘルサHD Research Memo(5):2025年3月期は売上高、営業利益、経常利益で過去最高を連続更新(2)
2025/07/15 14:04:ミアヘルサHD Research Memo(4):2025年3月期は売上高、営業利益、経常利益で過去最高を連続更新(1)
2025/07/15 14:03:ミアヘルサHD Research Memo(3):首都圏で医薬・子育て支援・介護と、社会的ニーズの高い3事業を展開(2)
2025/07/15 14:02:ミアヘルサHD Research Memo(2):首都圏で医薬・子育て支援・介護と、社会的ニーズの高い3事業を展開(1)
2025/07/15 14:01:ミアヘルサHD Research Memo(1):2025年3月期は、子育て支援事業の成長により大幅増益
2025/07/15 13:59:佐鳥電機---大幅続伸、今期の増益・増配見通しを受けて買い安心感が先行
2025/07/15 13:59:クリレスHD---1Q増収・2ケタ増益、売上収益は過去最高を更新
|