|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/14 15:47,
提供元: フィスコ
東証業種別ランキング:電力・ガス業が上昇率トップ
*15:47JST 東証業種別ランキング:電力・ガス業が上昇率トップ
電力・ガス業が上昇率トップ。そのほか機械、不動産業、輸送用機器、保険業なども上昇。一方、その他製品が下落率トップ。そのほか情報・通信業、空運業、陸運業、銀行業なども下落。
業種名/現在値/前日比(%)
1. 電力・ガス業 / 507.56 / 1.49
2. 機械 / 3,629.79 / 1.03
3. 不動産業 / 2,089.41 / 0.84
4. 輸送用機器 / 4,181.87 / 0.70
5. 保険業 / 2,733.43 / 0.64
6. 建設業 / 2,022.29 / 0.60
7. 医薬品 / 3,307.86 / 0.59
8. 海運業 / 1,791.35 / 0.55
9. 証券業 / 655.97 / 0.52
10. 食料品 / 2,256.01 / 0.49
11. 水産・農林業 / 580.06 / 0.49
12. 石油・石炭製品 / 1,741.44 / 0.41
13. 卸売業 / 3,877.36 / 0.37
14. 精密機器 / 10,786.58 / 0.35
15. 鉱業 / 613.82 / 0.33
16. 倉庫・運輸関連業 / 4,000.84 / 0.27
17. パルプ・紙 / 550.55 / 0.16
18. ガラス・土石製品 / 1,406.56 / 0.12
19. その他金融業 / 1,028.93 / 0.04
20. 鉄鋼 / 685.67 / -0.04
21. 非鉄金属 / 1,798.36 / -0.08
22. ゴム製品 / 4,554.93 / -0.17
23. 繊維業 / 788.72 / -0.20
24. 小売業 / 2,038.32 / -0.24
25. 電気機器 / 4,923.78 / -0.27
26. サービス業 / 3,035.1 / -0.42
27. 化学工業 / 2,338.89 / -0.44
28. 金属製品 / 1,490.08 / -0.47
29. 銀行業 / 391.12 / -0.49
30. 陸運業 / 2,077.23 / -0.62
31. 空運業 / 239.86 / -0.75
32. 情報・通信業 / 6,639.48 / -0.92
33. その他製品 / 7,135.57 / -1.18
《CS》
記事一覧
2025/07/15 13:32:ガーデン---1Q売上高44.99億円、株主への還元機会を早期に拡充することを目的に中間配当を導入
2025/07/15 13:27:カナモト---2018年10月高値が次のターゲットに
2025/07/15 13:18:東京為替:ドル・円は上値が重い、ドル買い続かず
2025/07/15 13:06:ジェネパ Research Memo(6):天然繊維で特許取得、株主優待制度も開始
2025/07/15 13:05:ジェネパ Research Memo(5):中期経営計画を策定。2027年10月期に売上高217億円を目指す
2025/07/15 13:04:ジェネパ Research Memo(4):ECマーケティング事業は堅調。商品企画関連事業は大手からの受注増等で業容拡大
2025/07/15 13:03:ジェネパ Research Memo(3):自社運営の通販サイト「リコメン堂」を運営するECマーケティング事業が主力
2025/07/15 13:01:INGS---急反発、25年8月期第3四半期の業績を発表
2025/07/15 13:02:ジェネパ Research Memo(2):国内EC事業を核として、M&Aを含む戦略投資で事業拡大を図る
2025/07/15 13:01:ジェネパ Research Memo(1):2025年10月期中間期は増収・大幅増益。中国・ベトナム子会社の業績が伸長
2025/07/15 12:57:後場の日経平均は35円高でスタート、第一三共や楽天銀行などが上昇
2025/07/15 12:50:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、東エレクが1銘柄で約46円分押し上げ
2025/07/15 12:43:エルテス---反落、26年2月期第1四半期の経常が黒字に転換も
2025/07/15 12:30:後場に注目すべき3つのポイント〜前日終値を挟んでもみ合う展開
2025/07/15 12:21:前日終値を挟んでもみ合う展開
2025/07/15 12:18:日経平均は小反発、前日終値を挟んでもみ合う展開
2025/07/15 12:17:東京為替:ドル・円は伸び悩み、節目を意識
2025/07/15 12:08:芙蓉リース Research Memo(8):社会課題の解決を収益化へ、KPI進捗に注目
2025/07/15 12:07:芙蓉リース Research Memo(7):各事業分野における基本戦略と目標
2025/07/15 12:06:芙蓉リース Research Memo(6):「社会課題の解決」と「経済価値」の同時実現により、持続的成長を目指す
|