|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/04 08:48,
提供元: フィスコ
売り一巡後の底堅さを見極める
*08:48JST 売り一巡後の底堅さを見極める
4日の日本株市場は、売り一巡後の底堅さを見極める相場展開になりそうだ。1日の米国市場はNYダウが542ドル安、ナスダックは472ポイント安だった。7月の米雇用統計は非農業部門の雇用者数が前月比7万3000人増と、市場予想(10万人増程度)を下回った。さらに前月と前々月の増加幅を大幅に下方修正した。その後発表されたISM製造業やミシガン大消費者信頼感指数も予想を下回るなか、米経済に与える懸念が広がった。シカゴ日経225先物は大阪比860円安の4万円。円相場は1ドル=147円20銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形でギャップダウンから始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションで一時39730円まで売られ、39900円と4万円の大台を割り込んで終えている。朝方はインデックスに絡んだ売りが集中することが見込まれるため、下へのバイアスが強まることが警戒される。そのため、まずは売り一巡後の底堅さを見極めることになりそうだ。
先週の日経平均株価は40500円から41000円辺りでのレンジ推移が続いており、レンジ下限での底堅さが意識されていた。これを下抜けてくることで、上向きで推移している25日線(40209円)で下げ止まるかを見極めることになりそうだ。同線を割り込んできたとしても4万円水準での底堅さがみられるようだと、いったんリバウンド狙いの押し目買いを誘う形になりそうである。
もっとも、今週は決算発表がピークを迎えるため、積極的な売買は手控えられやすい。インデックスに絡んだ売買に振らされやすい需給状況にもなることで、これらを避ける狙いから中小型株に個人主体の資金が流れやすいとも考えられる。暗号資産(仮想通貨)ビットコインが上昇しているなかで、暗号資産に投資している企業には短期的な値幅取り狙いの資金が向かいやすいだろう。
そのほか、先週末の引け後に決算を発表したところでは、DI<4310>、三ツ知<3439>、共栄タンカー<9130>、DMG森精機<6141>、日アビオ<6946>、西菱電機<4341>、環境管理<4657>、タカノ<7885>、クボテック<7709>、かどや油<2612>、イビデン<4062>、コラボス<3908>などが注目される。
《AK》
記事一覧
2025/08/05 07:32:前日に動いた銘柄 part2 dely、日アビオ、イメージ情など
2025/08/05 07:31:NY金:続伸で3426.40ドル、ドル安を意識した買いが入る
2025/08/05 07:15:前日に動いた銘柄 part1 黒崎播磨、コカBJH、大塚商会など
2025/08/05 07:09:米国株式市場は大幅反発、早期利下げ期待(4日)
2025/08/05 07:06:4日のNY市場は大幅反発
2025/08/05 06:30:今日の注目スケジュール:中S&Pサービス業PMI、米サービス業PMI、米ISM非製造業景況指数など
2025/08/05 06:26:NY為替:米9月利下げ観測強まる、長期金利低下でドル続落
2025/08/05 05:39:NY株式:NYダウは585ドル高、早期利下げ期待
2025/08/05 04:09:8月4日のNY為替概況
2025/08/05 03:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/08/05 02:56:BTC安値から回復、ストラテジーの大口の買い、リスク資産買戻しも【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/05 02:58:NY外為:BTC安値から回復、ストラテジーの大口の買い、リスク資産買戻しも
2025/08/05 00:23:NY外為:ドル売り一服、米長期金利が下げ止まり
2025/08/04 23:49:【市場反応】米6月製造業受注/耐久財受注確定値、ドル続落
2025/08/04 22:36:NY外為:ドル一段安、米9月利下げ観測強まる
2025/08/04 20:00:欧州為替:ドル・円はじり安、戻り売りで軟調
2025/08/04 18:17:欧州為替:ドル・円は失速、再び147円台
2025/08/04 18:15:日経平均テクニカル: 大幅続落、パラボリック陰転
2025/08/04 18:01:4日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で5日ぶり反発、半導体セクターに買い
2025/08/04 17:52:明豊エンタープライズ---2025年7月の月次仕入及び販売
|