|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/15 08:25,
提供元: フィスコ
米国株高や円安を映して買い戻し先行か
*08:25JST 米国株高や円安を映して買い戻し先行か
[本日の想定レンジ]14日のNYダウは88.14ドル高の44459.65ドル、ナスダック総合指数は54.80pt高の20640.33pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比105円高の39515円だった。本日は米国株高や円安を背景に買い戻しが先行して始まることが予想される。前日は、トランプ米大統領が欧州連合(EU)などへの関税引き上げ表明を受け、経済悪化の懸念が広がり売られたものの、25日移動平均線(39147円)が下値抵抗帯となり下げ渋った。ローソク足は、寄り引け接近の小陽線から上下にヒゲを伸ばし十字線に似た形状を形成し、39500円近辺での売り買い拮抗が窺える。本日は前日の米国市場でナスダック総合指数が史上最高値を連日更新するなど株高を受け、買い戻しが先行して始まりそうだ。また、円相場が1ドル=147円台後半まで円安が進んだことも輸出採算の改善を期待した買いも入りそうだ。ただ、米国では15日に6月の消費者物価指数(CPI)の発表が予定されているため、買い見送りムードが強まる可能性があり、本日も25日線近辺が下値のめどとして意識されるのか注目される。上値めどは節目の40000円や6月30日の高値(40852円)、下値のめどは25日線や節目の39000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限39700円−下限39200円
《SK》
記事一覧
2025/07/16 09:34:日経平均は56円高でスタート、レーザーテックや東宝などが上昇
2025/07/16 09:29:グロービング---年初来高値、26年5月期の営業利益予想26.4%増、前期は会社計画を超過達成
2025/07/16 09:11:日経平均は78円安、寄り後は下げに転じる
2025/07/16 09:11:個別銘柄戦略:オープンGや串カツ田中に注目
2025/07/16 09:00:グロービング、JRC◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/07/16 08:45:前場に注目すべき3つのポイント〜ハイテク株の底堅さを見極め〜
2025/07/16 08:40:7/16
2025/07/16 08:38:ハイテク株の底堅さを見極め
2025/07/16 08:31:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は依然として低いと予想
2025/07/16 08:26:今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを維持する見込み
2025/07/16 08:25:堅調地合い継続か
2025/07/16 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:軟調な展開か
2025/07/16 08:03:SI---25日線を支持線とした強いトレンドを継続
2025/07/16 08:02:JRC---25日線が支持線として意識される
2025/07/16 07:55:ADR日本株ランキング〜武田薬品工業など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比45円安の39615円〜
2025/07/16 07:52:15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える
2025/07/16 07:51:NYの視点:米6月CPI、一部トランプ政権の関税による物価上昇示唆、金利据え置き観測強まる
2025/07/16 07:39:NY原油:伸び悩みで66.52ドル、ドル高を意識
2025/07/16 07:37:NY金:弱含みで3336.70ドル、ドル高を意識した売りが入る
2025/07/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2扶桑電通、フロイント産業、INGSなど
|