|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 16:40,
提供元: フィスコ
日経平均は続落、機関投資家などの持ち高調整の売りが優勢
*16:40JST 日経平均は続落、機関投資家などの持ち高調整の売りが優勢
29日の米国株式市場は続伸。トランプ大統領と議会指導者との予算を巡る会談を控え、政府機関の閉鎖回避期待に寄り付き後、上昇。会合の行方を睨み、一時ダウが下落に転じるなど失速したが、半導体のエヌビディアなどの上昇が相場を支え、続伸し終了した。米株式市場の動向を横目に、30日の日経平均はと反発して取引を開始した。寄付き直後は米国の上昇を受けた買いが先行したが、買いは限定され、方向感に欠く展開となった。9月末ということもあり機関投資家などの売りが優勢で、上値追いには慎重な姿勢が目立ち、利益確定の売りが挟まれる場面もあった。後場にはプラス圏を維持する時間帯もあったが、終盤に再度マイナス圏に転落し、終日さえない値動きのまま大引けを迎えた。
大引けの日経平均は前日比111.12円安の44,932.63円となった。東証プライム市場の売買高は22億1950万株、売買代金は5兆1274億円、業種別では保険業、銀行業、精密機器などが値上がり率上位、鉱業、海運業、鉄鋼などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は32.2%、対して値下がり銘柄は64.4%となっている。
個別では、TDK<6762>、中外製薬<4519>、信越化学工業<4063>、コナミグループ<9766>、日東電工<6988>、バンダイナムコホールディングス<7832>、荏原製作所<6361>、東京海上ホールディングス<8766>、ベイカレント<6532>、テルモ<4543>、ニトリホールディングス<9843>、富士フイルムホールディングス<4901>、SMC<6273>などの銘柄が上昇。
一方、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクグループ<9984>、ファーストリテイリング<9983>、東京エレクトロン<8035>、KDDI<9433>、フジクラ<5803>、ホンダ<7267>、京セラ<6971>、トヨタ自動車<7203>、良品計画<7453>、スズキ<7269>、トレンドマイクロ<4704>、ダイキン工業<6367>などの銘柄が下落。
《FA》
記事一覧
2025/10/02 12:35:SBSホールディングス---子会社のSBS東芝ロジスティクスが業務の効率化を図るEPMツール「Anaplan」を導入
2025/10/02 12:33:ドリーム・アーツ---DX内製化に関する調査
2025/10/02 12:25:東京為替:ドル・円は下げ渋り、146円台は買戻し
2025/10/02 12:21:調整売りが落ち着きを見せハイテク株が牽引
2025/10/02 12:15:日経平均は小反発、調整売りが落ち着きを見せハイテク株が牽引
2025/10/02 11:35:注目銘柄ダイジェスト(前場):キオクシアHD、メガチップス、PRISMBioなど
2025/10/02 11:17:GameWith Research Memo(7):2026年5月期は黒字化と強固な基盤を確立する見込み(2)
2025/10/02 11:16:GameWith Research Memo(6):2026年5月期は黒字化と強固な基盤を確立する見込み(1)
2025/10/02 11:15:GameWith Research Memo(5):主力のメディア事業での業績悪化により、2025年5月期は減収減益
2025/10/02 11:14:GameWith Research Memo(4):メディア、eスポーツ・エンタメ、新規事業の3セグメントを展開(2)
2025/10/02 11:13:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は小幅続落、弱い経済指標が足かせ
2025/10/02 11:13:GameWith Research Memo(3):メディア、eスポーツ・エンタメ、新規事業の3セグメントを展開(1)
2025/10/02 11:12:GameWith Research Memo(2):経営ビジョンのもと、NFTゲーム開発など多方面へ事業拡大を進める
2025/10/02 11:11:GameWith Research Memo(1):2029年5月期に売上高70億円を目指す「ゲームのインフラ企業」
2025/10/02 11:01:日東紡---大幅反発、スペシャルガラスの拡大続くとして米系証券が目標株価上げ
2025/10/02 10:52:アドバンスクリエイト---上場維持基準(純資産基準)への適合見込みを発表
2025/10/02 10:50:Jストリーム---アイ・ピー・エルHDの株式の取得(子会社化)
2025/10/02 10:49:メガチップス---大幅続伸、シティインデックスイレブンスが大株主に浮上
2025/10/02 10:48:TOKAIホールディングス---自己株式の取得状況
2025/10/02 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜ハートシード、地盤ネットHなどがランクイン
|